Department各部署紹介
集団事業部・個別事業部
- 学習指導(授業)
一斉指導の場合
1クラス15名程度の生徒に対し、ホワイトボードを用いて授業を行います。指導教科は得意科目を考慮の上で決定します。なお、2教科以上指導ができることが教室運営上理想的です。
授業は、学校進度を確認しながら当社が作成したカリキュラム・教材に沿って進めていきます。 個別指導の場合
講師が生徒の横に座り個別に指導を行う、いわば家庭教師のようなスタイルです。ただし、家庭教師と違う点は、同一時間内で1名の講師が最大3名までの生徒を受け持つところにあります。個別指導塾に通う子どもたちの多くが英語や数学を受講するため、講師は最低でも英語か数学のどちらかが指導できなくてはなりません。もちろん、両方とも指導できるのが理想的です。
- 生徒対応
理解が不十分な生徒に対し授業前や授業後に補習を行ったり、生徒面談時には学習の悩みや進路相談を行います。 また、休憩時間などには身近な話題で盛り上がったり、時には学習以外の悩みに応えるなど、コミュニケーションを取りながら細かなフォローを行い、生徒たちとの絆を深めていきます。
- 父母対応
定期的な電話連絡や保護者面談を通じて、授業中の様子や成績状況・理解状況を報告したり、 家庭での学習の様子をお伺いします。
「塾」と「家庭」との密な連絡を取りながら学習サポートを行うことは、成績向上に欠かせないことです。
教材事業部
- 教材作成
普段使用するオリジナル教材は開発部が作成しています。
開発部では、各中学校で行われた定期試験問題や入試問題の分析を行い、その結果に基づいて独自の教材を作成しています。
また、定期試験対策教材は教科会の各講師が分析結果に基づいて作成します。

- Recruit
募集要項