
ニスコグループTOP > トピックス > ニスコ進学スクール 大曲教室
ニスコ進学スクール 大曲教室
- 2022/03/18
【高校入試】結果速報!&アクティブ・ラーニングの重要性
ニスコ進学スクール大曲教室担当の川西です。
3月16日の合格発表、および3月17日に追加合格発表があり、卒塾生の進路がおおよそ決定しました!
札幌北高校 1名
札幌東高校 1名
札幌月寒高校 1名
札幌清田高校(普通科) 2名
札幌清田高校(グローバル科) 1名
美唄聖華高校 衛生看護科 1名
札幌日大付属高校 特進コース 2名
北海学園札幌高校 総進コース 1名
第1志望に合格したのは10名中7名でした。昨年は13名中12名だったことを考えると、やはり今年度からの新しい入試に対し、困難さがあったことは認めざるを得ません。
しかし、新しい入試に向けて重ねた努力は、決して無駄ではなかったと思います。
「詰め込み式」に終始せず、基礎力を固め、応用力を磨き、表現力を高める
という訓練を行ったことで、合格につながった生徒もいるはずです。次の3年間、そしてその先の将来に向けて、ニスコで磨いた知性は必ず武器になるような、そんな授業に努めてきました。得た教訓を活かしながら、これからの人生を各々が気高く歩んでいくことを願っています。
先日、別の教室の3年前の卒塾生たちと会う機会がありました。大学入試の合否結果を知らせに来てくれたのです。
コロナなどで我慢の高校生活が続いたと思いますが、そのぶん勉学に励めたのか、華々しい合格報告を届けてくれました。(京都大、大阪大、神戸大、筑波大、北大、東北大など)
今でも彼らとの授業の様子を思い出せるような、素晴らしい「アクティブ・ラーニング(能動学習)」が自然にできる生徒たちで、気になっていることや調べてきたことを講師にぶつけ(時にはこちらもタジタジしましたが...)、新たな学びを得るシーンが多くありました。
インプットだけを強いる受験の時代はようやく終わりつつあるように思います。