
ニスコグループTOP > トピックス > NISCO plus 啓明教室
NISCO plus 啓明教室
- 2022/09/14
すみやかに帰宅すべし!
今回は同じ中央区のニスコプラスの教室の縁もあり、ニスコプラス啓明教室の宣伝を兼ねまして、出張して記事を書かせていただきます!
授業終了後、生徒の見送りで玄関にいることが多いです。
ニスコプラスの授業は21時50分までなので、小テストの追試になった生徒
(その日の小テストに合格できないと、授業終了後に追試です!)や
講師に質問のある生徒は教室を出るのが22時を過ぎることも珍しくありません。
多くの生徒は連れ立って帰っていきますが、お迎えに来ていただける
保護者の方も少なくありません。そんな時は簡単ではありますがご挨拶をさせていただいてます。
ある日、いつものように生徒を玄関で見送っていると、
自転車に乗っている女性から「先生!」と声をかけられました。
私はいつものように送迎に来ていただいた保護者の方だと
思い、「ありがとうございます」と頭を下げながら挨拶しました。
すると、その女性は多少怪訝な顔をしながらその場を去っていきました。
後日よくよく考えたら、それは卒業生の高校生だったことに気づきました。
夜はそもそも暗いですし、今はマスクもしていますから、
声をかけてくれた卒業生の顔がとっさに判断できなかったのです。
そして高校生ともなると、もう体の大きさも瞬間的に保護者の方と見分けがつきません。
そして何より「夜遅く自転車に乗っているのは大人だ」という私の思い込み。
私自身が夜遅くに中学生の生徒を見送っているにも関わらず、高校生がこんな夜遅い時間に一人で出歩いているわけがないと思っていたのです。おそらく彼女も中学生同様に塾(予備校)の帰りだったのでしょう。「遅い時間まで勉強ご苦労様」と思うと同時に、「夜遅い時間に一人で出歩くのは気を付けてほしいなあ」と思いました。よくよく考えるまでもなく、これは塾生にも同じことが言えます。
塾生、特に中学生のみなさん、帰りの時間が楽しくて、つい遅くなってしまうという人はいませんか?その気持ちはとってもよく分かりますが、授業終了後はなるべくまっすぐ家に帰りましょう。「夜遅い時間に帰っていること」をもう一度思い出してください。帰りが遅いと余計な心配をかけますよ!
以上、切実なお願いでした。
ここからは啓明教室のお知らせです。
ニスコプラス啓明教室では9/24(土)にイベント講座として、小学5・6年生を対象とした計算コンテストと漢字コンテストを開催予定です!塾生のみならず誰でも参加できますので、日頃の実力を試してみたいあなた、勉強はちょっと苦手だけども塾に興味のあるあなた、とにかくやってみたいというあなたの参加をお待ちしております。友達どうし、一緒に参加してもOKです!
詳しい内容はこちらをご覧ください。
【9月イベント講座】
また、小学部では1か月無料体験授業、中学部も随時無料体験授業を実施しています。塾内の雰囲気を知るには、体験授業がイチバンです。
圧倒的な点数と実績を生み出す理由を、ご自分の目でお確かめください。
お申込み、お問合せはこちらから。