トピックスInformation

2024.10.10

ニスコ進学スクール 森林公園教室

学力Aテストについて

こんにちは!! 森林公園教室担当の山田です。

ニスコ進学スクール森林公園教室のHPをご覧いただきありがとうございます。

 

学力Aテスト

塾生平均点公開!!

1.JPG

ご存じの方も多いかもしれませんが、

理科の平均点が各中学校かなり低いようです。

ちなみに去年も低かったですが、今年はさらに...

 

点数の高い中学校で平均40点台、

低い所では30点を切るようです。

 

理科を担当している身からすると

大変残念ですが、

勝負はココからです。

 

塾の腕の見せ所だと感じていますので、

次回の学力Bテスト、

学力Cテストは学校平均を大きく上回るよう

全力で指導します。

 

 

理科の問題の中身について軽く触れると、

質問が多かったのは

 

大問3 ← 熱量の問題

大問9 ← 湿度の問題

 

熱量の問題自体は、指導している立場からすると、

「ありがちな問題」だと感じました。

ただし...生徒が解けるとは限らない...

辛い所です。

 

必ず解き直しをしてマスターすべきです。

入試はもっと難しく複雑です。

ココから5カ月のトレーニングで生徒達は驚くほど変わりますが、

解き直しから逃げないことです。

間違った問題の解き直しをしたら、

→ 間違った「単元」の復習をしましょう。

 

そして湿度の問題...。

2が解けず、それ以降が全滅といったパターンだったことでしょう。

なかなか厳しい問題でした。

 

しかし、

実際の部屋の水蒸気量」とは何か、

露点」とは何か、

飽和水蒸気量」とは...。

何となく知っているではなく、

理解しているかが重要です。

 

生徒達に

「まだまだ理解度がたりないんだよ?」

と言ってくれていると、個人的に感じました。

 

諦めていませんか?

理解しようと挑戦し、

わかるようになるとこの問題は今後間違いません。

 

先日授業で解説しましたが、

Aテストから1ヵ月弱たっているのに解けないという場面がありました。

 

説明を聞いて理解した気になって、

答えを赤で書くだけの作業に意味はありません。

 

必ず理解できるよう行動してください。

 

 

と、色々書きましたが、

次回のBテスト検討を祈っております!!

 

 

 

秋の入会キャンペーン中です!!

 

中1 南北クラス...火・金

    超特クラス...月・木

中2 南北クラス...月・木

    超特クラス...水・金

中3 ご相談ください。数席空きがございます。

    

 

小1~小4 サンシロークラブ

平日毎日開講!!選べます!!

 

小5・小6 国算

火曜・水曜 ← 選べます!!

 

曜日や時間は他にも選べます。お問い合わせください。

 

小学生は科目も①科目から選べます。

Category

ニスコグループからのお知らせ

教室からのお知らせエリア別教室

  • 札幌市
  • 道内

contactお問い合わせ

受付時間 月曜~土曜 10:00~22:00