トピックスInformation

2025.05.27

ニスコパーソナル 山鼻教室

「急いては事をし損じる」

皆さん、こんにちは!ニスコパーソナル山鼻教室の関根です。

突然ですが、皆さんは「見直しさえしていれば、ここのミスに気付けたのに...」という経験はありますか?

きっと、誰にも1度はあることでしょう。(私、関根はとてもそそっかしいので、その手のミスを時々やらかしておりました...)

さて、表題の言葉は「焦ってものごとを進めると、かえって失敗する」という意味の言葉です。

例えばテストなどの時、時間が無い!と焦って解答し、見直す時間もないまま提出し、 結果的に「ケアレスミスがあった...」となってはもったいないですね。

そこで!

今日は、普段の勉強から気軽に身につけられる「見直しができるように

なる方法」について簡単に紹介します!

①普段から本番の気持ちで!

皆さんは問題を解くとき、時間を気にしていますか?

「とりあえず解ければいいや...」という気持ちでダラダラと解いていたら、本番で時間が足りなくなってしまうかもしれません。

そこで、本番で焦らないように、 普段から時間を計って問題をやってみましょう!(どの教科でも!)

 そうすることで、「この問題はこのくらいでできるな」「ここはもっと縮められたかな」など、見えてくるものがあるかもしれませんね!

②あえての時間短縮!

①  に慣れてきたら、目標タイムを設定し、取り組みましょう!

また、テキストなどでたまに「目標時間50分」などとタイムが設定されているものがありますが、あえて35分縮めて取り組んでみましょう!そうすることで、余裕をもって問題を解く習慣がついてきます!

また、これらの方法で問題を解くとき、最初から全て完璧である必要はありません。

練習は何回間違えてもOK!大事なのは、本番で力を出せることです!

たくさん練習して、たくさん間違えて、たくさんの力を蓄えましょう!

特に、中学生の皆さんはもうすぐ定期テストの時期!

今日から早速、時間を計って問題に取り組みましょう!

また、問題を解いていくうち、「どうしても上手く解けない...」「この問題だけ時間がかかってしまう...」という問題に当たることがあるでしょう。

その時、ひとりで悩むのは心細いですよね。

そんな時は!一緒に塾で解決しませんか!?

ニスコパーソナル山鼻教室では、体験授業・教室見学ともにいつでもお待ちしております。

中学生だけでなく小学生、高校生の皆さんも、「分からない...」を解決して勉強を楽しいものにしてみませんか!?

また、同時に夏期講習会のお申し込みもお待ちしております!

せっかくの夏休み、我々と一緒に沢山勉強して二学期からは進化した自分で登校してみませんか!?

お問い合わせ・ご連絡ドシドシお待ちしております!

Category

ニスコグループからのお知らせ

教室からのお知らせエリア別教室

  • 札幌市
  • 道内

contactお問い合わせ

受付時間 月曜~土曜 10:00~22:00