こんにちは!! NISCOplus+ 伏見教室担当の山本です!!
新年度の授業がスタートしたので、塾生には 「塾生心得」を配付して説明しています。これは、ニスコの塾生として守ってほしいルールなどを記載したもので、授業の効果をしっかりと受け、成績UPの効率を高めるためにも大切なものなので、全員にしっかりと守ってほしいと思っています。
そんな塾生心得に、今年度から追加した文言があります。
「テキストは大切に扱い、決して落書きなどを行わないこと。」
一部の塾生ではありますが、テキストに落書きをしてしまう子がいたので、この文言を追加しました。
塾で使うテキストは、勉強のため、成績向上のため、志望校合格のためのものであり、落書き等のために使ってほしくないという思いを塾生にも伝えています。
また、このテキストのためにお金を払ってくれているのは保護者であることも併せて伝えました。特に中学生は、年間で3万円以上のテキスト代がかかっていることも伝えています。皆、驚いた表情をしていました。
我々講師一同も、このテキスト代以上の成果を塾生に与えられるよう、日々努力いたしますので、今後ともよろしくお願いいたします。
≪7教室合同 漢字・計算グランプリのお知らせ≫
◆日 程:4月19日(土) 14時00分~15時20分
◆受験料:無 料
◆対 象:小学4~6年生とその保護者様
◆試験時間:漢字100問出題(30分)・計算問題100問出題(40分)
◆試験形式:100問達成で漢字王、計算王など成績によって称号認定します。
◆持ち物:筆記用具(鉛筆・消しゴム)
◆試験範囲:漢字 小6までの全ての漢字 計算 小6 1学期までの予習内容を含む計算
◆その他:テストに向けた学力アップに役立つ「事前課題プリント」を無料配布します。
◆その他:期間中は自習室の利用が可能です(一般申込の方も含みます)。
◆試験形式:振替受験可能です。お問い合わせください。
◆お申込み:ニスコホームページから、または教室へのお問い合わせ
(塾生の方のお申し込みは不要です。塾生保護者様で参加希望の方はお子様を通じてお知らせください)
漢字・計算グランプリの申込、お待ちしております!!
「ニスコってどんな塾なのかなぁ」、「友達がニスコに通っているから、一緒にうけてみたいなぁ」など、少しでもニスコに興味があればお問い合わせください!!