こんにちは!! NISCOplus+ 伏見教室担当の山本です!!
いきなりですが、皆さんは「内向的な人間」と「外向的な人間」のどちらでしょうか?
一般的に内向的な人は、物静かでシャイなイメージ。
一方、外向的な人は、社交的で活発なイメージを持っているのではないでしょうか。
ただ、この認識は「内向的・外向的」の本来の意味とは少し異なっているのです。
心理学的な「内向的・外向的」とは、「評価の基準が自分の内向きに働くか外向きに働くか」で決まると言われています。
少し難しいので、テストの結果で考えてみましょう。
テストが返却されたとき、「前回の点数より高くてうれしい!」と感じるのは、「内向的」な考え方です。評価の基準が「前回の自分」なので、自分の内側にあるものですね。
一方、「学年TOP10に入れてうれしい!」と感じるのは、「外向的」な考え方です。評価の基準が「学年上位の他の生徒」なので、自分の外側です。
このように、過去の自分と比較してどうなったか、自分の目標を達成できたかどうかなどを気にする人は「内向的」な人で、平均点と比べてどうだったか、ライバルに何点勝ったかなどを気にする人は「外向的」な人といえます。
「内向的」と「外向的」の、どちらのほうが良いということはありません。
大事なのはバランスです。一方に偏ることなく、内向的な考え方と外向的な考え方を使い分けることが大切です。
最近の伏見教室の塾生の様子を見ていると、他の人と比べて自分は点数が取れていないなど、外向的な考えに偏っているような気がしたので、このような記事を挙げてみました。
もう少し、自分の中の目標や課題を達成することで、自分を褒めてあげてもよいのではないでしょうか?
以下はお知らせです!!
≪8月道コン結果速報!!≫
伏見中2 496点!! (学年1位) ※全道2位!!
伏見中1 489点!! (学年1位)
伏見中3 448点!! (学年2位)
伏見中2 463点!! (学年2位)
伏見中1 485点!! (学年2位)
山鼻中2 442点!! (学年3位)
伏見中2 455点!! (学年4位)
伏見中2 454点!! (学年5位)
伏見中2 451点!! (学年6位)
伏見中2 446点!! (学年7位)
伏見中1 454点!! (学年7位)
伏見中3 424点!! (学年8位)
伏見中2 442点!! (学年9位)
伏見教室から合計13名の塾生が、学年TOP10にランクイン!!
多くの塾生が成績上昇中!!
≪無料体験授業受付中!!≫
塾に通うことを考えている方、一度ニスコの無料体験授業を受けてみませんか?
体験に来てくれた多くの生徒様が「とても楽しかった!!」と言ってくれる、伏見教室の講師陣の個性あふれる授業を体感してほしいです!!
資料請求だけのお問い合わせもお待ちしています!!
通常授業の時間割は以下の通りです。