トピックスInformation

2023.12.14

NISCO plus 啓明教室

1月道コンの重要性

こんにちは!!NISCOplus+ 伏見教室・啓明教室担当の橋本です。

今日は道コンについて思っていることをお話しします。

道コンは4月道コン・8月道コン・1月道コンと進むたびに内容が濃くなっていきます。

当たり前のことですが、1つ例を出します。

 

小4生 算数の場合

【4月道コンの範囲】

3までの内容

【8月道コンの範囲】

3までの内容・大きな数・折れ線グラフ・角度などがメインの単元

【1月道コンの範囲】

大きな数・折れ線グラフ・角度・式と計算のきまり・がい数・垂直と平行・面積などが メインの単元

 

パッと見てすぐにわかると思いますが、明らかに範囲が広いです。

1年のまとめのテストであるため、3回の道コンの中で、最も受ける価値のあるテストだと私は思います。

各学年ともに難易度が高くなりやすいのが1月道コンです。

 

 

興味があるけど、冬はスキーなどで行ける日が限られているという方は、小学部は全て振替可能です。

振り替えをうまく使うと、年内にすべての授業と道コンを受けることもできます。その逆で年明けにすべての授業と道コンを受けることもできます。

 

次の学年に上がる前に躓きがないかを確認するためにも道コン受験おすすめしています!!

講習会申込はまだ間に合います!!

講師一同お待ちしています!!

 

 

最後に冬期講習会のお知らせです。

小学生は全学年振り替えが可能です!!

スキースクールや帰省するなどの予定がある方は、テストも含めて振替授業を受講できます。是非、お問合せください!!

【講習会日程】

講習会日程新.JPG

講習会日程2.JPG

【講習会費用】

費用.JPG

※塾生費用は郵送にてお知らせしています。

Category

ニスコグループからのお知らせ

教室からのお知らせエリア別教室

  • 札幌市
  • 道内

contactお問い合わせ

受付時間 月曜~土曜 10:00~22:00