トピックスInformation

2025.02.21

NISCO plus 啓明教室

一足先に...

こんにちは!! NISCOplus⁺伏見教室・啓明教室担当の橋本です。

旭丘推薦組2名ともに、合格を掴み取りました。

推薦に向けては添削作業、面接練習を塾でも重ねて、最後の最後までがちがちに緊張していた子もいましたが、しっかりと合格を掴み取りました。

一足先に合格したからこそ、高校英語と高校数学の予習をすぐにでも始めるように伝えました。

合格したことを静かに(他の受験生たちに変な影響を与えないように)話しに来てくれました。

 

2人ともおめでとう!

他の受験生よりも、一足先に合格を決めたからこそ英語と数学の予習に時間を使うこと。

 

 

さて、一般受験の子たちの受験も近づいてきました。

体系的に知識を整理することができていない子が、まだいるように感じます。

例をあげます。

 

桓武天皇

①794年平安京に都を移す(仏教勢力から逃れ、政治を立て直すため。)

②坂上田村麻呂を征夷大将軍にする

 東北の蝦夷(リーダーはアテルイ)と戦う...アテルイは河内国(現在の大阪府)で処刑される

③不正をする国司を厳しく取りしまる

④労役の日数を減らす

 

平清盛

①1167年に太政大臣

②日宋貿易

③大輪田泊(兵庫県神戸港)を整備

④厳島神社

 

このような感じで教科書に載っていることを整理して、覚えることが基本となりますが、この辺りの整理が全くできていない子がいます。

教科書の載っている文章から大切な部分を抜き出して、覚えていく作業はとても大切です。

 

知識の抜けがないか再度確認していきましょう。

難しい問題よりも、とにかく基礎で落とさないように、教科書の太字などをしっかりと見直しましょう。

まだまだ時間はあります。

また、焦らないこと。焦ってもいいことないです。

不安になればなるほど勉強しましょう。

その不安の大きさは今までの努力に比例しています。

頑張ってきたからこそ不安なんです。

大丈夫。

頑張れ。中3。

 

 

さて、ここからは講習会のご案内です。

春期講習会のお申し込みが少しずつ増えてきました。

また、新中1(現在小6)の皆さんは、中学準備講座第2弾を開講中です!

【小6対象 中学準備講座第2弾 50分×10講座】

118日(土)125日(土)22日(日)215日(土)222日(土)

13:0014:50 中学準備講座

塾生は原則参加です。

春期講習会をお申し込みの方は、全ての中学準備講座に無料で参加いただけます。

 

【小6対象 中学準備講座第3弾 50分×10講座】

31日(土)・38日(土)

13:0014:50 中学準備講座

35日(水)・312日(水)・319日(水)

18:0019:50 中学準備講座

塾生は原則参加です。

春期講習会をお申し込みの方は、全ての中学準備講座に無料で参加いただけます。

【春期講習会のご案内はこちら】

127日時点の日程となりますので、今後変更をする可能性があります

変更となった場合は、再度お知らせいたします。

1.JPG

南北OP...南北オープン模試、トライアル...スプリングトライアルテスト

道コン...北海道学力コンクール・小学生学力コンクール

323日の小65科の時間割は、10301220となります。

※テスト時間は上記日程と異なりますので、ご注意ください。テストの時間は下記の通りとなります。

2.JPG

【受講費用】

3.JPG

Category

ニスコグループからのお知らせ

教室からのお知らせエリア別教室

  • 札幌市
  • 道内

contactお問い合わせ

受付時間 月曜~土曜 10:00~22:00