こんにちは、ニスコ進学スクール平岡緑・平岡公園教室担当の成田です。
先週・今週と立て続けに奇跡のような出来事が起きたので、こちらで共有させていただきます。
まず、先週の出来事から。先週の土曜にとある私立高校の学校説明会に参加した塾生が、説明会の内容を報告しにきてくれました。そのとき塾生が「先生の教え子で〇〇〇って生徒いましたか?」と聞いてきました。私はドキッとしました。その名前の生徒は、私が関東の私立高校で働いていたときに指導したことのある生徒だったのです。その生徒はその後、私立高校の教諭になったようで、まさかその説明会でうちの塾生と接触しているとは夢にも思いませんでした。さらに、奇跡的だったのは、次の日その生徒が実際に会いに来てくれたのです。まさか教え子が教え子を教える日がくるなんて...教育に携わる人間として、これほど嬉しいことはありません。会いに来てくれて、憶えていてくれて本当にありがとう。
そして、それから2日後の出来事です。家族で温泉に行ったときの帰り道、「あ、もしかして成田先生ですか?」と尋ねられました。顔を見て一目でわかりました。かつて美しが丘教室で教えていたときに、壁に穴を開けた生徒がいました。その穴を開けた生徒だったのです。あまり長く話はできませんでしたが、当時の思い出話に花が咲きました。「今でもニスコの先生方には感謝しています!」と元気に去っていきました。憶えていてくれてありがとう。また会おうね。
今まで出会ってきた生徒たちは一人一人のエピソードが濃いので、全員憶えています。自分もこうしてどこかで教え子たちとまた再会できて、本当に嬉しい限りです。
こんなことを言うと語弊があるかもしれませんが、この教育業界は勉強を教えることだけが仕事ではないと思っています。新しい何かに「出会える場所」でもあることを忘れてはいけません。その出会いは他人かもしれないし、新しい自分の側面かもしれません。その「出会い」はいつか「きっかけ」になります。私にもかつて自分を変えてくれるような大きな出会いがありました。その出会いがあったからこそ、今の自分があると感じています。
評価は他人がするものですが、生徒たちにとって、何かを変えられる「良いきっかけ」になれていればいいなという願いを込めて、この一期一会に感謝しながら今の塾生たちにも全力で向き合っていきます。
最近、当教室では「一緒に頑張りたい」という生徒が多くなってきました。たくさんのお問い合わせをいただいて、大変有難いことです。教室の情報が知りたいという方は、以下のファイルを参照ください。
また、体験授業も承っておりますので、是非一度教室の雰囲気を見てみてください。
○ 平岡緑・平岡公園教室の情報はこちら
→[ Thi is NISCO! ]
→[ 【小学部】9月スケジュール ]
→[ 【中学部】9月スケジュール ]
→[ 9.21スケジュール ]
○ 全国統一小学生テストの概要はこちら
→[ 11月全統小概要 ]
○ サンシローくらぶの概要はこちら
→[ サンシロー4つのお手軽 ]
→[ サンシローくらぶのメリット ]
○ スタンダードコースの概要はこちら
→[ スタンダードクラス6つの特徴 ]
→[ スタンダード国算 ]
→[ スタンダード英語 ]
○ 平岡緑・平岡公園教室アーカイブはこちら
→[ ニスコラム-なぜ勉強は必要なのか? ]
→[ ニスコラムーシン・国語力 ]