こんにちは、ニスコ進学スクール平岡緑・平岡公園教室担当の成田です。
先日、卒塾した生徒の保護者様からお電話があり、「卒塾した今でも家族でホームページを楽しく拝見させていただいております。」と嬉しい報告をいただきました。最近、業務に忙殺され、なかなか更新も滞っていたので、熱心に見てくださっている方のためにも更新の方も頑張ります。
まずは先日お電話のあった、北海道ではない全く新しい環境を選んだ君へ...。
家族以外の知り合いも友人もいない地に移り住んで、最初は不安だったでしょう。今は楽しく通っているとの報告を、かつての戦友(同級生)たちや保護者様からいただいて安心しております。
これからの決断や選択は、自由になることも増えていくでしょう。ですが、そこには必ず「責任」が伴うことも忘れないでください。ですが、その「責任」は君が大人になる上で必要不可欠なことで、決して悪いことではありません。
そして、その「自由」で「責任」を伴うからこそ、より一層楽しめるのだと思います。実際、自分で決断したからこそ、最高に楽しめていますよね?それが何よりの証拠です。
今の受験生たちにも言えることですが、
・これからの「ヴィジョン」はありますか?
・自分で決断した志望校ですか?
・その志望校を目指す覚悟はできていますか?
・それに伴う行動はできていますか?
何度も言わせていただきますが、本当の「自由」には「責任」が伴うものです。その「責任」を伴った上で、君の決断を君自身が楽しめるようになれたら本物ですね。
さて、本物になるための絶好の機会があります。それが、先日よりお知らせしております、ニスコの冬期講習会のご案内です。問合せも一気に増えております。というのも、1月の道コンは今年度で最も多い受験数になると予想されます。母数が増えれば、より正確なデータとなり、より正確な現在地を知ることができるのです。今の力を試してみるのも良いのではないでしょうか。スケジュール等は以下のPDFファイルを参照ください。
○ 冬期講習会の概要はこちら
→[ 2024冬期講習会概要 ]
→[ 2024冬期講習会イベント・テストスケジュール ]
何か新しいことを始めるときって、すごくハードルが高いですよね?これは誰しもが感じることなのではないでしょうか?そのハードルが何故高いのかを考えたことはありますか?その答えは簡単です。見たことがない・経験したことがないからです。
これが見慣れたものや、一度見たことのあるものであれば、きっとそんなハードルが高いなんて感覚にはならないと思うのです。
つまり、この冬期講習会という絶好の機会を利用して、一度見て、体験して、比べてみてはいかがでしょう?「ニスコって難しいんでしょ?」とか「宿題多いんでしょ?」とか様々な噂を耳にしますが、正直「それってあなたの妄想ですよね?」と感じてなりません。見た上で、体験した上で是非判断していただきたいです。勿論、講習会までまだまだ期間はありますので、イベントに参加してみるも良し、体験授業で雰囲気を掴んでみるも良し、体験の方法はたくさんあります。
そして、ニスコに通っている生徒たちを是非見ていただきたいです。全力で勉強している彼らと一緒に同じ方向を見て、頑張ってみませんか?
重ねてになりますが、最近当教室では「一緒に頑張りたい」という生徒が多くなってきました。たくさんのお問い合わせをいただいて、大変有難いことです。教室の情報が知りたいという方は、以下のファイルを参照ください。
○ 平岡緑・平岡公園教室の情報はこちら
→[ Thi is NISCO! ]
→[ 【小学部】10月スケジュール ]
→[ 【中学部】10月スケジュール ]
→[ 11.2スケジュール ]
→[ 11.3スケジュール ]
○ 全国統一小学生テストの概要はこちら
→[ 11月全統小概要 ]
○ サンシローくらぶの概要はこちら
→[ サンシロー4つのお手軽 ]
→[ サンシローくらぶのメリット ]
○ スタンダードコースの概要はこちら
→[ スタンダードクラス6つの特徴 ]
→[ スタンダード国算 ]
→[ スタンダード英語 ]