清田教室の生徒の皆様、保護者の皆様、こんにちは。教室長の寺岡圭太です。
突然ですが、普段生活をしている中で、できるだけ運が良いな、と思えることが多い方が幸せですよね。(本当に突然ですね。)そしてその運の良さを感じるには、運が良くなる何かをする必要があると思います。そこで今回は、寺岡流の運気が上がる方法を紹介したいと思います。
①身のまわりを整理整頓して、きれいにする
自分が普段使っている環境(机まわりや部屋など)は、頭の中と同じだと思っています。環境が散らかっていると何から手をつけていいか分からない、何を優先すべきか分からない。そんな状態です。逆に環境がスッキリしていると、どこに何があるか分かるし、気持ちに余裕ができます。
また机まわりや部屋といった大きな環境をいきなり整理しようとしても、根気がいるので、まずは筆箱やファイル、かばんの中身など、小さいものから整理していきましょう。それくらいの大きさならすぐに整理できるし、使う頻度も多いので、そこがスッキリしていると気分が良いです。
②「ラッキー」と口に出す
言葉の威力は絶大で、かつ不思議なもので、プラスのこと(楽しい・最高)を言い続けていれば自然とテンションが上がり、マイナスなこと(つらい・苦しい・最低)を言い続けていれば自然とテンションは下がります。例えばまわりにプラスのことを言い続けている人と、マイナスなことを言い続けている人を思い浮かべた時、どちらが自分の近くにいてほしいか、幸せそうな雰囲気を持っているかを考えてください。プラスの人ですよね?
それを発展させると、事あるごとに「ラッキー」と言うことは、案外バカにはできないかもしれないですね。
③良いことがあった時に、何をしたからかと思い返す
後はその「ラッキー」をただ受け入れるのではなく、その前に何か良いことはしていなかったかな...と思い返すことが必要です。その因果関係が正しいかどうかは、正直どうでもよいです。とにかく振り返って、こんなことした!と思い出し、自分をほめる。自信をつける。これが大事です。
以上のことを普段から実践してはいるものの、最近は運気がなかなか上がらないな...、とへこんでしまう出来事が多々あります。それでも、幸いなことに通っている生徒たちのパワーのおかげか、清田教室全体の雰囲気はどんどん良くなっていると感じます。これに乗り遅れないよう、何とか個人的な運が上向きになるよう、引き続きコツコツやっていきます。
そんな運気が上がり続けている清田教室、まだまだ春期講習会を受け付けております。南北オープン模試や、トライルテストの日程を過ぎてしまっても大丈夫です!日程を確認したときに、出られない日があっても大丈夫です!振替可能です!日程調整いたします!気軽にお問い合わせください!引き続きお待ちしております!
その他、ご不明な点はニスコ本部フリーダイヤル
0120―44-3759 までお問い合わせください。
スタッフ一同お待ちしております!