こんにちは!!美しが丘教室の柿本です。
私は、特撮ヒーローが大好きです。特に、色違いの5人組や仮面をつけてバイクに乗っている人、身長40m以上の銀色の巨人とかが大好きです。
そういった話でよく出てくるのが、トンデモ歴史です。
一例を上げます。
みなさん、聖徳太子(厩戸王)が行ったことは何?
という問いをどう答えますか?
答えとしては、
-
冠位十二階を設けた
-
十七条の憲法を定めた。
-
小野妹子を遣隋使として、唐に遣わした。
-
世界最古の木造建築である法隆寺を建てた
みなさんは、全部答えられましたか?受験生である中3、去年やった中2はすべて答えられてほしいです。
ここに特撮のトンデモ歴史が加わると、聖徳太子は正義のためにロボットを建造したことが加わります。(当たり前ですが、あくまでも話の中では...ということです‼)
わかりやすい例として特撮ヒーローのトンデモ歴史を上げましたが、歴史を含めて嘘の知識が世の中にはあふれています。大事なのは、正確な情報・知識を身に着けること。
では、今中学生や小学生が確実に入手できる正確な知識はどこにあるかというと、私は「教科書」だと思います。
現在、ネット社会で情報が入手しやすくなっていますが、それらの情報が事実かどうかの判断は大人ですら難しいと思います。
しかし、教科書は検定を通り、中身をしっかりとチェックされた内容が記載されています。まずは、しっかりと教科書を読み込んで正しい流れや語句を覚えましょう。
参考書なども大事ですが、教科書を読み込む。教科書の資料をみて覚える。簡単なこと、当たり前のことに聞こえるかもしれませんが、大事なことです。