トピックスInformation

2024.12.15

ニスコ進学スクール 美しが丘教室

英語の勉強法について

こんにちは!!美しが丘教室の及川です!

今週は講習会に向けて、英語の学習で意識してほしいことをお話しします!

英文・リスニングの際に意識してほしいことは、

5W1Hに注意してほしいということです!

When=いつ

Where=どこで

Who=だれが

What=何を

Why=なぜ

How=どのように、の6点です。

特に英文では大問の最後に『ア~オのうち、内容に合うものを選び、記号で答えなさい』という問題が来ます。

その際、内容に合わない選択肢を作るために、『5W1H』の部分に間違いを仕込んであることが多いです。

 

例~英文では『札幌に行ったのは、私と私のお父さん』と書いてあるのに、

選択肢では『札幌に行ったのは、私と私のお母さん』となっている、など。

 

この例では、5W1HのWho=だれ、が変化していますね。

日本語で書いてあればすぐに気づけますが、これが英語になると見落としてしまうことが多いです・・・。

 

そこで少しでも正答に近づくために、みなさんにしてほしいのは

『5W1Hの部分に簡単に印をつける』ことです!

日本語の文章であれば一目でわかるような内容ですが、

英文で聞かれたときに、どうしても『一度翻訳する手間』がかかってしまいます。

限られた時間を無駄にしないためにも、読みながら簡単に印をつけておくことで、

後で見直しをする時に確認がしやすくなります!

 

こうした工夫の積み重ねが、得点アップにつながっていきます!

 

講習会では単語・文法はもちろん、こうしたポイントもどんどん皆さんへ伝えていきます!

そして、講習会専用テキストはもちろん、様々なプリントを用意しています!

ベーシックワークを終わらせて基本事項を思い出し、

講習会の授業で応用までできるようにしましょう!!

目指せ、地域最強!!

☆ 冬期講習会生 受付開始しました‼ ☆

【冬期講習会 日程】

冬期日程.JPG

【冬期講習会 料金一覧】

講習会料金一覧.JPG

※各種割引について

① 初めて割引...ニスコの講習会を初めて受講される方は、受講費用半額

② 兄弟割引...兄弟または姉妹で同時に受講される場合、受講費用の低額者の方を半額割引‼

 

 

講師プチ情報・・・本格的に冬に入り、風邪が流行っています!

私及川も風邪をひきました・・・。みなさんも、風邪にはくれぐれも気を付けてください!!

Category

ニスコグループからのお知らせ

教室からのお知らせエリア別教室

  • 札幌市
  • 道内

contactお問い合わせ

受付時間 月曜~土曜 10:00~22:00