トピックスInformation

2025.02.16

ニスコパーソナル 宮の沢教室

高校入試まであと2週間!!

皆さんこんにちは。宮の沢教室の小川です。いよいよ公立高校入試が迫ってきていますね。準備は万端でしょうか?今、受験生の皆さんは今一番不安であることでしょう。でも、安心して下さい。苦しいのも、もう少しの辛抱です。春はもうすぐそこまで来ているのですから。残り2週間という時間を有意義に、後悔のないよう、過ごして欲しいと思います。今回は最後の2週間の過ごし方の一例をご紹介したいと思います。

 

・体調管理をしっかりと!

皆さんの知力は身体の調子が万全の時に、最も良く働きます。そのためには栄養をしっかりと取り、よく眠ることです。昔は「四当五落」なんていう言葉がありました。これは「四時間しか睡眠をとらずに勉強すれば合格するが五時間睡眠をとった者は不合格となる」というものですが、このようなものは全くの迷信です。
十分な睡眠は貴方の知力を最大限まで引き出してくれるでしょう(逆に睡眠のとり過ぎも良くないです)。

 

・スマホは寝る前の2時間前からは出来るだけ使わないように!

寝る直前までスマホをしていると睡眠の質が下がると言われています。睡眠の質が落ちれば折角十分な睡眠時間をとっても、意味を成しません。スマホを使用したいと思う気持ちはよく分かりますが、睡眠の質を上げるためにも少し我慢しましょう。

 

・全教科しっかりと勉強しよう!

この時期になると得意教科を勉強しなくなる方がいますが、それは危険です勉強をしなくなると得意教科でもあっという間に点数は落ちます。特に英語や数学は勉強しなくなると感覚が鈍ります。苦手教科を勉強するのは勿論ですが、合格を掴み取るには、得意教科だからこそ勉強する必要があるのです。

 

・入試前日の寝る前にホットミルクを、当日の朝は熱めのシャワーで!

某受験漫画で紹介されていた方法ですが、ホットミルクには安眠効果があるらしいです。また、当日の熱めのシャワーは目覚めに良いらしいです。「必ずやりなさい」ではありません。参考までにして頂ければと思います。

 

・最後の最後の最後まで、点数を伸ばすことに執着しよう!

今回、一番お伝えしたいことです。この時期になると毎年「守り」に入る方がいます。「残り2週間は体調管理に専念し、勉強は抑え気味にしよう」と。それはいけません。定期テストを思い出して下さい。テスト2週間前、どうでしたか?気合を入れて勉強していたはずです。テスト3日は?恐らく死ぬ物狂いでやっていたはずです。テスト当日だって頑張って知識を詰め込んでいたと思います。私は「これこそが勝利する受験生である」と確信しています。常に「攻め」の気持ちを忘れないで下さい。入試も定期テストと同じようなテンションで良いのです。

その勝利への執着心が貴方を合格へと導くでしょう。

 

 

受験生の皆さん、春はすぐそこです!!頑張ってください!!!

Category

ニスコグループからのお知らせ

教室からのお知らせエリア別教室

  • 札幌市
  • 道内

contactお問い合わせ

受付時間 月曜~土曜 10:00~22:00