トピックスInformation

2025.09.15

ニスコ進学スクール 厚別南教室

勉強雑学 ~ 記憶力について

こんにちは!!厚別南教室担当の西垣です。

ニスコ進学スクール厚別南教室のHPをご覧いただきありがとうございます。 

具体的にどうやって勉強していこうか悩んでいる方は大勢いると思います。
少しでもヒントになればと思い、勉強に関する面白い雑学をいくつかご紹介します。

記憶力について

1日のうちで最も記憶力が良い時間帯
 一般的に、人間の記憶力が最も高まるのは午前中です。特に、起きてから数時間後、まだ脳が疲れていない状態が最適だと言われています。新しい知識をインプットするにはこの時間帯が効果的です。 

記憶に残りやすいのは「驚き」
人は、意外性のある情報や感情を揺さぶる出来事を特に鮮明に覚えています。これは、脳の扁桃体という部分が感情と記憶を結びつける働きをしているからです。勉強に「へぇ!」という驚きを取り入れると、記憶に残りやすくなります。

脳と体の関係 ~ 運動は勉強効率を上げる
勉強に行き詰まったら、少し体を動かしてみましょう。軽い運動は、脳の血流を良くし、集中力や記憶力を高める効果があります。また、運動はストレス解消にも役立つため、リフレッシュして再び勉強に向かうことができます。

ペンを持つと集中できる理由
  勉強中にノートを取ったり、ペンで線を引いたりすると、集中力が増すのを感じたことはありませんか? これは、指先の動きが脳を刺激し、注意力を高めるためです。また、手を使って書くという行為そのものが、記憶の定着を助けます。


【 効果的とされる勉強法 】

☆「間隔反復」の力
  人は覚えたことを時間とともに忘れていきます。この「忘却曲線」に逆らい、忘れかけた頃に何度も復習することで、知識は長期記憶として定着します。これを間隔反復といい、効率的な学習法として知られています。
 

☆睡眠は最高の復習
  睡眠中は、日中に学んだ情報が整理され、脳に定着する「記憶の再固定」が行われます。テスト前には、徹夜するよりも十分な睡眠を取る方が、学習効果が高いと言えます。

少しでもきっかけにしていただければ幸いです!

 

なお、厚別南教室では無料で体験授業に参加することができますので、興味のある方はぜひお問い合わせください。

〇 時間割

詳細はこちら

2025年度 厚別南教室 時間割

Category

ニスコグループからのお知らせ

教室からのお知らせエリア別教室

  • 札幌市
  • 道内

contactお問い合わせ

受付時間 月曜~土曜 10:00~22:00