こんにちは!!NISCOplus+ 伏見教室・啓明教室担当の橋本です。
夏期講習会の抱負、第3弾です。
① 下村晃平
成績を釣り上げる男(釣りキチ)、下村です!
英語でも理科でも数学でも国語でも(社会でも...)結婚生活についてでも、何でも質問待っています!
一緒にこの夏を乗り切ろう!
橋本より
最近、幸せオーラが漂う下村です。得意教科は全教科です。
全ての質問に対応する男です。清田教室の教室長です。
清田のページを見ていただけると、下村のことがよりわかると思いますので、お時間があれば覗いてみてください。
② 金岡義高
ニスコの、そして札南の先輩、金岡です!
最強の塾講師になって、最強の塾生を育てられるように頑張ります。
皆さんがこれまで一番頑張ったと自負できる夏にします!
そんな皆さんよりも頑張ります!
日ハムの試合を見に行くと、日ハムが敗北するので、夏は控えて講習会に全力を注ぎます!!
橋本より
札幌南首席合格者です。ニスコで最強の塾生になり、ニスコの最強の塾講師を目指している男です。
会話していると頭がよくなった気がします。
たくさん話しかけてみよう!!
さて、講習会のスタートがいよいよ近づいてきました。
まだ、講習会は間に合いますので、講師一同お待ちしています!!
中2生の夏期講習会では、受験への第一歩を動かすことを目的とした指導をします。
学習したことを家庭学習で復習することを当たり前にしたい時期です。
講習中に入試レベルの問題にも可能な限り触れる機会をつくり、中学生のゴール地点を意識させます。
中2生になると学校生活にも部活にも慣れて、手を抜くことを覚えます。
(中だるみというやつですね...)
また、何となく受験のことは遠いことのように感じ、勉強に力が入らない。そんな子が多いと思います。
ヤル気を出すためには第一歩を踏みこめるかが大切です。
そんな第一歩を踏み込んでもらうことを意識した声掛けを講習会中に行っていきます。
やってしまえばあっという間に終わるものです。
誰もが次のような経験があると思います。
何となく面倒な仕事や課題があっても、いざ1ページやってみると次々と無心でやって終了している。
この第一歩のきっかけを提供できるように頑張ります。
講習会お待ちしています。
一歩目を一緒に踏み出しましょう!!
8月12日~8月17日までは通常授業はありません。