トピックスInformation

2024.06.18

NISCO plus 伏見教室

北大の道内占有率

こんにちは!! NISCOplus+ 伏見教室担当の橋本です。

ここ最近、北海道全体の意識の低さを感じています。全員が全員ではないですが、大学のことについて

何も知らない状態の人がいます。前に驚きの発言をした子がいました。

「将来、北大の総合理系が厳しければ、札医に落として頑張る。」

 

河合塾が公開している情報の一部です。

札幌医科大学 偏差値62.5

北大総合理系 偏差値55.057.5

 

札医の方が偏差値は上であることを知らないのです。

ここに問題点があると感じています。大学について知らないことが多すぎるのです。

何となく今の中学生たちを見ていても、東西南北に行って頑張れば北大には行ける。

そう思っている子が多いです。これは半分正解で半分不正解です。

東西南北に行ける基礎学力がある子は、ちゃんと頑張れば北大以上は確実に狙えます。

ただ、情報を全く知らない状態で漠然と北大を目指していても合格できないことをわかっていないので、

半分不正解としました。

 

北大の前期日程、合格者の道内占有率は以下の通りです。

前期日程 201541.3%202334.2%

ちなみに医学部は... 201550.0%→33.3

 

少しずつ減ってきているのが現状です。

北大の合格者の7割近くが道外出身者で占められています。

 

この事実を知らないまま、今はまだ勉強はいいと考えるのであればそれはそれで良いと私は思います。

でも、もっと北海道の学力の現状を知ってほしいと思います。

そのためにも啓蒙活動は続けたいです。

札幌南は誰でも入れることを、可能性はどこまでも無限であり、東大や京大、医学部にだって、誰でも行ける

ことを皆に伝えたいです。

だからこそ、改めて目標をここに書きます。

札幌南に伏見啓明から100人合格者を出す。これは絶対に達成したいです。

一気に北海道全てを変えることは不可能ですが、このニスコ伏見教室から地域全体の学力を上げていき、

いずれ北大の道内占有率が70%以上(今と反対)となり、北海道の現状が変わることを目標に。

その第一歩が札南100人です。

第一歩目の目標から達成できないわけにはいきません。

頑張ります。

子どもたちに可能性は無限で、夢を諦めないことを伝え続けます。

 

 

 

最後に夏期講習会のお知らせです。

<※について>

 723日 小学部5科コースは 16:0018:50 で実施

 723日 中1・中219:0021:50 で実施

 725日 中318:0020:50 で実施

 

南北OP → 南北オープン模試

トライアル → サマートライアルテスト

MC → ミドルチェックテスト(50分×3コマ) 道コンに向けて総合問題演習の日となります。

判定 → 8月判定模試

道コン → 小学生学力コンクール・北海道学力コンクール

1.JPG

<受講費用>

2.JPG

Category

ニスコグループからのお知らせ

教室からのお知らせエリア別教室

  • 札幌市
  • 道内

contactお問い合わせ

受付時間 月曜~土曜 10:00~22:00