こんにちは!! NISCOplus+ 伏見教室担当の橋本です。
暑い日が続いています。そして7月以降は昨年同様に最高気温が30度を超える日が出てくると思います。
教室内は最高気温が25度以上になる日は冷房を稼働させています。涼しいです。
ただし、設定温度は低くしすぎると体調を崩してしまうので、適切な温度設定にしています。
冷房の風向きも下に向けると場所によっては、直撃してしまう子いるので、上向き設定にしています。
寒すぎないように工夫はしていますが、湿気が凄い日は一時的に湿度を下げるために冷房を強風にして、
湿度を下げることがありますので、冷え性の子は調節しやすい服装で通塾をお願いします。
また、熱中症対策として、授業中であっても講師に伝えていただければ飲み物は飲んで構いません。
無断で急に飲み物を出したりするのだけはご遠慮ください。
持ってきていいものは水・お茶となります。
ジュースなどは水分補給のためではなくなることと、甘い香りが教室に充満するので許可はしておりません。
よく食べて、よく寝て、暑い夏にも負けずに勉強を頑張りましょう。
夏といえば花火です。
伏見教室では花火大会の日は教室から花火が見えます。
去年の中3には自習室の電気を消して、特等席で花火を見せてあげましたが、今年の中3にも日程や時間が合えば、夜の自習室から見せてあげたいと思っています。