こんにちは!! NISCOplus⁺伏見教室・啓明教室 統括責任者の橋本です。
本日3月17日は合格発表です。(当日にこの記事を書いています。)
伏見啓明の速報です。
札幌南 14名(伏見8名・啓明6名)
札幌北 2名(啓明2名)
札幌西 6名(伏見4名・啓明2名)
札幌東 1名(伏見1名)
旭丘普通 5名(伏見2名・啓明3名)
旭丘DS 2名(啓明2名)
東西南北・旭丘に30名合格しました。
まだまだ目標にしている札幌南100名までは遠いですが、少しずつ地域に名が知れ渡る実績ができつつあるように感じています。数年以内にこの合格者の実績をさらに増やして、塾生の笑顔が溢れる教室を目指して、これからも講師一同頑張ります。
さて、毎年、同じ話をするのですが、今年も同じ話をしようと思います。
受験に向かって頑張ってきた皆さん、本日で一区切りがついたと思います。
合格した皆さん、おめでとうございます。
最後に皆さんに1つだけ話をします。
合格・不合格が人生の全てではないです。自分の受験番号を見つけたとき、受験番号が見つからなかったとき、それぞれの気持ちを大切にしてください。この合格発表は皆さんの人生の通過点に過ぎません。
中にはここで終わった気になって、合格後全く勉強をせずに、高校へ入学後に後悔する者も出てくるでしょう。不合格をバネに道外の大学を目指して、今までにないくらい勉強する者もいるでしょう。
その時の気持ちを大切にしてください。
合格したときに嬉しいと思ったら全力で喜んでください。そして、その合格の裏には不合格者がいることを忘れないでください。その子たちの想いも継いで、全力で頑張ってください。
残念ながら不合格になってしまった皆さん、今の気持ちを忘れないでください。
不合格になったとしても、未来をつくるのは自分自身であることを忘れないでください。
あの時は~と笑って過ごせるときが必ずきます。ここで人生が終わりではないです。
努力することを続けてください。
札幌南に行っても中退してしまった人もいれば、私立に行ってから早慶などの難関私大に合格した人もいます。高校でどう頑張るかです。今回の高校入試、中学校3年間でベストを尽くすことができたかどうかをよく考えてください。1つでも悔いが残ることがあれば、それは次に必ずつなげましょう。
高校入試がゴールではありません。
ここからが皆さんの新しいスタートです。
次は道外の高校生たちもライバルです。頑張ってください。
応援しています。