トピックスInformation

2023.06.15

NISCO plus 啓明教室

ちょっと変わった算数の問題集

こんにちは!!NISCOplus+ 伏見教室・啓明教室担当の橋本です。

面談の中で漢字ドリルの記事見たので、Amazonでポチりましたと保護者様から声がありました。

そんな中で計算ドリルは何かありますかとお話がありました。

まず結論から申し上げますと、正直計算ドリルは本人が取り組める分量であれば、何でも大丈夫です。

算数が苦手な子は自己肯定感を上げてあげたいので、薄いドリルを毎日コツコツやっていくだけで問題ありません。

さて、それでは今日は何も紹介しないのか...

いえ、ちゃんと紹介します!!

今日は思考力を育てる問題集や計算テクニックを学べる本をいくつかご紹介します。

本屋で手に取ってみてください。

まず、1つ目です。

この本は思考力と空間図形の力を養いたい方向けのものです。

小1からと書いてありますが、個人的には小4以上から取り組んでみると無理なく取り組めると思います。

2つ目です。

算数が苦手な子でもある程度理解しやすい構成になっているので、合計3時間ほどあれば十分理解できると思います。おみやげ算をメインで紹介していますが、学校で習うさくらんぼ算についても書いてあります。

小2~小4生向けです。(九九と足し算はできることが前提です)

上の表紙にある18×17であれば、25×10+8×7にしてしまい306を瞬殺で出すというものです。

最後に3つ目です。

クイズ形式で進んでいくので、子どもが読んでいて普通に面白いです。

というより大人が読んだ方が普通に面白いです。

ちょっと実践的に使えるようになるには練習が必要なので実用的ではないかなーと思いますが、なかなか面白いですし、学校でもこんなことを教えてほしかった!と思える内容がいっぱいです。

以上3つ紹介しましたが、あくまでも楽しめるドリルを紹介したので、単純に計算力を上げたいのであれば、普通の計算ドリルをゴリゴリ解きましょう。

最後に夏期講習会と小学生イベント講座のご案内です。

算数無料イベント講座【ニスコからの挑戦状】

6月17日(土)

・小2~小4 14:00~14:40  ・小5~小6 15:30~16:30

来たれ札幌市内の小学生!算数パズルで「札幌南首席合格者の金岡講師」「トルコ在住経験ありの帰国子女の山本講師」と勝負だ!!

なお、勝者のみなさんにはささやかなプレゼントをご用意しております。

当講座は、論理に基づく思考力および推理力の他、「たし算の技能」を必要としますので、小学2年生以上の生徒様を対象とさせていただきます。当日は筆記用具と上履きをご持参ください。

生徒様付き添いの保護者様もご一緒に参加可能です。ご希望の際は受付時にお申し付けください。ただし、保護者様のみでのご参加はお断りさせていただきます。

また、定員になり次第受付終了となりますので、お申込みの際はお早めにお願いいたします。

塾生に限らず、札幌市内の小学生はどなたでも無料で参加できます。下記番号のFaxまたはお電話にてお申込みください。

TEL:0120-37-1507 FAX:011-532-8819

一般生の方は学習相談、塾についてなど気になることがあれば、同日または別日にて、教室担当の橋本が面談をさせていただきます。

お気軽にご相談ください!!

【中3生 夏期入試特訓講座】

科目:国語・数学・英語 各教科40分×4コマ

7月8日(土)

14:00~18:25

7月15日(土)

14:00~18:25

8月12日~8月17日までは通常授業はありません。

8月18日より通常授業が再開となります。

Category

ニスコグループからのお知らせ

教室からのお知らせエリア別教室

  • 札幌市
  • 道内

contactお問い合わせ

受付時間 月曜~土曜 10:00~22:00