トピックスInformation

2023.06.16

NISCO plus 啓明教室

新学習指導要領について 当たり前のことですが...

こんにちは!!NISCOplus+ 伏見教室・啓明教室担当の橋本です。

新学習指導要領になってから、いろいろな変化がありましたが、英語は特に変更されました。

例えば、原形不定詞(中3のNEW HORIZONのP40に登場)や仮定法などが高校英語から中学英語へ移行してきました。

当然、学校のテストにも出題されています。

ここ最近だと啓明中や伏見中で以下のような形式で出題されています。

例)「私にその〇〇を運ぶのを手伝わせて。」

答)Let me help carry the ○○.

もはやキーセンテンス(超重要基礎文法)に入っている文法なので、学習しない学校はまずありません。

さて、なぜ今になってそんな当たり前のことを記事として更新しているかというと、面談の中で「原形不定詞は中学ではやらないが、○○の塾では対策を行っています。」という古い学習指導要領のまま指導をつづけている塾があるということを耳にしたからです...。

そんな塾があるわけない!と思ったのですが、保護者様に教えてもらった塾のHPをのぞいてみると...。

確かにありました。

「原形不定詞は、教科書には出てこないので、学校でほぼ扱われません。」という文言が...。

情報化社会である昨今は、間違った情報がすぐに広まってしまうこともあるので、少しでもこの記事を読んで、1人でも多くの子どもたちに正しい情報が伝わってほしいと思って、今日の記事を書かせてもらいました。

原形不定詞、仮定法は当然ニスコでは通常授業で学校の学習レベルにもついていけるように指導をしています。

今度、テキストの一部をご紹介したいと思います!!

最後に夏期講習会と小学生イベント講座のご案内です。

算数無料イベント講座【ニスコからの挑戦状】

6月17日(土)

・小2~小4 14:00~14:40  ・小5~小6 15:30~16:30

来たれ札幌市内の小学生!算数パズルで「札幌南首席合格者の金岡講師」「トルコ在住経験ありの帰国子女の山本講師」と勝負だ!!なお、勝者のみなさんにはささやかなプレゼントをご用意しております。

当講座は、論理に基づく思考力および推理力の他、「たし算の技能」を必要としますので、小学2年生以上の生徒様を対象とさせていただきます。当日は筆記用具と上履きをご持参ください。

生徒様付き添いの保護者様もご一緒に参加可能です。ご希望の際は受付時にお申し付けください。ただし、保護者様のみでのご参加はお断りさせていただきます。

また、定員になり次第受付終了となりますので、お申込みの際はお早めにお願いいたします。

塾生に限らず、札幌市内の小学生はどなたでも無料で参加できます。下記番号のFaxまたはお電話にてお申込みください。

TEL:0120-37-1507 FAX:011-532-8819

一般生の方は学習相談、塾についてなど気になることがあれば、同日または別日にて、教室担当の橋本が面談をさせていただきます。

お気軽にご相談ください!!

【中3生 夏期入試特訓講座】

科目:国語・数学・英語 各教科40分×4コマ

7月8日(土)

14:00~18:25

7月15日(土)

14:00~18:25

8月12日~8月17日までは通常授業はありません。

8月18日より通常授業が再開となります。

Category

ニスコグループからのお知らせ

教室からのお知らせエリア別教室

  • 札幌市
  • 道内

contactお問い合わせ

受付時間 月曜~土曜 10:00~22:00