トピックスInformation

2024.11.21

NISCO plus 啓明教室

孫子の兵法 情報収集で勝負は決まる編

こんにちは!! NISCOplus⁺伏見教室・啓明教室担当の橋本です。

孫子の兵法にハマっています。

伏見教室の記事でも孫子の兵法についての記事を挙げていますが、今度は違う話です。

「彼を知り己を知れば百戦して殆うからず」という言葉を知っていますか。

戦争において、敵の弱点や強みを分析して、味方の能力や状況も把握できていれば100回戦っても負けないという意味です。

 

勉強においても共通して大切なことを伝えてくれる言葉です。

入試であれば過去の出題傾向や合格のためのボーダーライン、自分の学力や得意不得意を自己分析できている状態で受験をすること。定期試験であれば、出題者である学校の先生が授業中に何と言っていたか、どんな小テストを作成していたか、ノートには何と書いてあるかなど情報を集めて、対策をして試験に臨むことができれば高得点は固いはずです。

 

そんな当たり前のことが今回の試験ではできていない子がまだいます。

ノートを見直すこともしなければ、学校のプリントを失くしている子すらいます。

学校ワークも作業になっており、自分ができていないところを確認して、その弱点を補強しないまま試験当日を迎えてしまうなど、情報収集が足りていない子が目立ちます。

今回の試験であれば、中2の敬語とかできてなさすぎな人が多いです。敬語の基本パターンと特別な形になるものを暗記すれば満点取れたはずなのに...。

試験のためにまずは情報を集め、戦う準備を整える。そして、戦ったら勝って当たり前のところまで努力をしておくだけで、必ず高得点が取れます。当たり前のことですが、その当たり前が今の子たちには難しいみたいです。少しでも卒塾するまでに勉強の方法や考え方を身に付けてもらえるように日々伝えていきます。

 

孫子の兵法、本当にいいです。

勉強にも仕事にも必ず役立つことが書いてあります。

時間がある方は、この冬に読んでみてください。

 

 

 

以下、冬期講習会の要項を掲載しています。

 

◆冬期講習会日程◆ 10月19日に掲載していた日程を変更しています。

1.JPG

2.JPG

判定模試...中3合格判定模試

トライアル...トライアルテスト(講習会前の実力試しのテストです。)

道コン...小学生学力コンクール・北海道学力コンクール

返却...北海道学力コンクール返却日

 

※12月23日(月)小5・小6の5科は16:00~18:50で実施します。

        中1・中2は19:00~21:50で実施します。 

 

 

◆テスト日程◆

3.JPG

◆講習会諸費用◆

4.JPG

早期割引適用は12月6日までの申し込みとさせていただきます。

初めてNISCOplusの講習会を受講される方は「初めて割引」が適用され、受講料は半額となります。

塾生の諸費用は表とは異なります。郵送にてお知らせしています。

Category

ニスコグループからのお知らせ

教室からのお知らせエリア別教室

  • 札幌市
  • 道内

contactお問い合わせ

受付時間 月曜~土曜 10:00~22:00