こんにちは!! NISCOplus⁺伏見教室・啓明教室担当の橋本です。
12月13日の金曜日(このネタ通じる小中学生が少なくなっていることに時代が変わったことを感じます)に発熱しました。朝から教室にいる間、やや寒気がして、関節痛もあり、これはヤバいと感じつつも、頭痛なし、咳なし、鼻水なしだったので、気力で押し切りました。すると、午後にはいつも通りの体調になったので、授業もいつも通り行い、最後の授業が終わったタイミングで発熱しました。
今、倒れたら塾生(特に中3)に迷惑をかけると思い、夜に「免疫働け!!」と強く何度も念じて、昨日はすぐに寝ました。
不思議なことに1日経つと、関節痛なし、熱なし、風邪症状なしになりました。
忙しくて病院行けていませんが、多分2週間ほど寝不足気味だったので、発熱したみたいです。
14日には午前中もゆっくり寝かせてもらったおかげで、すっかり復活です。
R1を飲み続けたからかもしれません。冬期講習会も元気に頑張れそうです。
最近、伏見も啓明も風邪やインフルエンザが流行っているので、体調を崩している子が多いです。
まずは特に受験生になると、夜遅くまで勉強をして、寝不足になりながら次の日を迎える子がいますが、逆効果です。体調を崩してしまっては意味がないです。
また、睡眠時間は記憶を整理する時間でもあります。削れば勉強したことを整理する時間が足りずに効率が悪くなります。
受験が近づいてきたからこそ、ゆっくり寝ましょう。しっかり食べましょう。
体は資本です。そこが崩れたら、意味がないです。
ちなみに数学担当の自炊しない男山本は、自炊しないにも関わらず体調不良になることがありません。
鉄人です。サウナに通っているので、免疫が最強なのかもしれません。
私も見習って、免疫力を高めるためにサウナに行く習慣をつけようかな...と最近思っています。
【プレ冬期講習会】
① 小3~小6 小学生勉強会 12月15日 9:00~13:30の間、好きな時間に来てOK
わからない問題は講師に質問ができます!
② 小6対象 中学準備講座 第1弾 11月16日・30日・12月7日・12月14日
12月14日はまだ参加できます!少しでも興味のある方はお問合せください。
(②は終了しました)
③ 通常授業無料体験実施中
以下、冬期講習会の要項を掲載しています。
◆冬期講習会日程◆ 10月19日に掲載していた日程を変更しています。