トピックスInformation

2025.10.29

NISCO plus 啓明教室

札幌西高校 65分

こんにちは!!NISCOplus+ 伏見教室・啓明教室 統括責任者の橋本です。

定期試験対策のラストスパートです。多くの塾生が自習室に来て、頑張っています。

本日は受験生として顔つきが変わってきた中3の子たちは既に知っていると思いますが、説明会などにまだ参加していない中2生以下の塾生、保護者の皆様は知らない方が多いであろう「札幌西の新たな姿」について、記載していきます。

 

今年度より札幌西高校は授業時間が50分から65分に延長していることを皆さんは知っていますか。

これまでは週33コマだった授業数が週25コマに減っています(トータルの時間はほぼ変わっていません)

これによって1コマにじっくり時間を使うことができるようになっただけでなく、1日で使う教科書が減ったことにより通学の負担であったカバンの重さも軽減されたそうです。他には下校時間が早まったことにより、部活動や自分の時間を有意義に使う学生が増えたそうです。

また、「探究学習」も高2から開始していたものを早めて高1に単位を配分し、早い段階で探究の基礎を経験することができるようになりました。

他にも名物として、運動会前日に行われるイベントで「お弁当スペシャル」なんてものもあります。

アイルランド研修などもあります。

調べれば調べるほど新しい発見があります。

 

啓明中であれば、札幌南、札幌西、旭丘を志望する方が多いと思いますが、上記にあるように公立高校だって各高校で特色や取り組みは違います。中1・中2の段階から志望校をよく考えてみてください。特色や大学への合格実績を調べてみるだけでも色々な発見があって面白いですし、調べることで自分の高校生になった時の姿がイメージしやくなり、より高校入試に向けて頑張ろうと意欲が湧いてくるはずです。

教室の入り口にも各高校の大学合格実績は掲示してあるので、是非見てみてください。

 

 

【オマケ、橋本の近況です。読み飛ばしていただいても大丈夫です。】

息子のミニバスの練習試合で、私はよくモップをかけています。バスケ部の人には伝わると思いますが、ちゃんと一礼してからモップをかけて一礼してから戻ります。タイムアウトなどの時間制約のある中で、結構必死に小走りでモップがけをしています。ボックスアウトちゃんとやれとか、リバウンド気持ちで負けるなとか、そんな会話もなくなると思うと少し寂しい気持ちもしますが、最後の大会に向けて、応援は精一杯してあげたいと思います。

 

 

 

最後に、お知らせです。

929日より冬期講習会生を募集中です。まだ早いと感じる方もいますが、私はそんなことはないと思っています。スキー講習、帰省、旅行などの計画は日程がわかっている方が立てやすいですよね。

少しでも早く講習会の概要を出すことは当然のことだと思っていますし、誰も損をしません。

そして、この時期から募集活動を開始しているからには我々の気持ちも違います。

本気で冬期講習会を成功させよう。たくさんの方に来ていただき、たくさんの子どもたちで溢れる講習会にする。講習会を盛り上げて楽しく、熱く成功させるために、この時期から本気です。

今年1年の総復習ができる最後のチャンスです。

講習会講師一同お待ちしています!!

 

また、冬期講習会前のイベントを下記に掲載します。

気になるイベントなどがあれば、お気軽にお問い合わせください。

キャプチャ2.PNGキャプチャ1.PNG

【今春の伏見教室と啓明教室の合格実績】

札幌南 14名(伏見8名・啓明6名)

札幌北  2名(啓明2名)

札幌西  6名(伏見4名・啓明2名)

札幌東   1名(伏見1名)

旭丘普通 5名(伏見2名・啓明3名)

旭丘DS 2名(啓明2名)

東西南北・旭丘に30名合格しました。

伏見教室から15名、啓明教室から15名です。

 

Category

ニスコグループからのお知らせ

教室からのお知らせエリア別教室

  • 札幌市
  • 道内

contactお問い合わせ

受付時間 月曜~土曜 10:00~22:00