こんにちは!ニスコ進学スクール平岡中央教室担当の小中谷です。
先日の英語の授業、リスニング音声のチャイムが、新幹線のアナウンスに聞こえたある男の子、「先生、今のチャイム、新幹線のアナウンスに似てる!」
授業終了後新幹線が好きそうなので、いろいろ話をふってみました。
(電車、といわず「列車」というあたり、彼は本物だ!と感じました)
実は、かくいう私も鉄道が好きでした。小学校の入学祝いの学習机、
マットの図柄は鉄道地図でした(今はだいぶ熱も低くなりましたが、鉄道旅は好きですね)。
【鉄道好きは勉強でいかせるものが多い!】
〔文系的要素〕
1.列車の行先から、地名に強くなる(漢字にも強くなる)
2.記憶力上昇(新幹線の駅名を覚えると、47都道府県が頭に入りやすかった)
3.駅弁から地域の名産品を知ることができる。
...地理に強くなる!
〔理系的要素〕
1.時刻・時間の問題に強い(時刻表で計算問題もバッチリ!)
2.ネタが鉄道なら、苦手な算数の問題もなぜか解けた(謎)。
...算数も怖くない!
鉄道以外でも何かに夢中になる!ということが、勉強のたすけになることがあります。
何かに夢中になることって素敵ですよね。
【最後に】
■この場を借りて営業させてください。夏期講習会のお席には限りがございます。
お早目にお席をおとりくださいますようお願いします。
体験授業につきましては、随時受け付けしております。
◎夏期講習会概要はこちら
→[ 夏期講習会概要2023]