トピックスInformation

2024.11.09

ニスコ進学スクール 平岡中央教室

「とう」と「しお」

こんにちは、平岡中央教室担当小中谷です。

~白紙に戻す遣唐使~

 894年、平安遷都のちょうど100年後にあたるこの年、学問の神様と呼ばれる菅原道真公が遣唐使廃止を建議しました。この13年後の907年、唐は滅亡します。唐の滅亡後、60年近く戦乱の時代が続きます(五代十国)。

唐が滅亡した原因、それは「塩」だったのです。中国の地図を思い浮かべてみましょう。日本とは違い広大な国ではありますが、海岸線が短いため海水から得ることが出来る塩の量には限りがあります。内陸部の塩湖や塩井(塩分濃度の濃い水が出る井戸)から塩を得ていましたが、それでも塩は超貴重品。歴代の王朝は、塩を専売することで財源を確保していたのですが、その価格はとんでもなく高いのです。しかし、塩がなければ人間は生きられません。だから当時の人々はどんなに高価でも王朝が売る塩を買うしかありませんでした。

そこで登場するのが闇商人。当時の人々は、王朝が売る塩よりもちょっとだけ安い値段であってもその塩を買うのです。そうなると王朝の財源が減る、王朝は闇商人を取り締まる、その結果闇商人の反乱がおき、唐は滅亡するのです。

「とう」は「しお」で滅んだのです。

 〔さいごに〕

 冬期講習会の受付が始まりました。冬期講習会で既習事項を総復習し、学年末試験で高得点を獲得。そして入試に直結する内申点を確保しましょう。ニスコ進学スクール平岡中央教室で、皆さんをお待ちしております。

 24年冬期講習会の概要はこちら

24年冬期講習会前のイベントなどコラム記事はこちら

その他、ご不明な点はニスコ本部フリーダイヤル

0120―44-3759までお問い合わせください。

スタッフ一同お待ちしております。

Category

ニスコグループからのお知らせ

教室からのお知らせエリア別教室

  • 札幌市
  • 道内

contactお問い合わせ

受付時間 月曜~土曜 10:00~22:00