こんにちは、ニスコ進学スクール平岡緑・平岡公園教室担当の成田です。
現在、ニスコ進学スクールでは夏期講習会の受付をしております。まぁ、この時期は全国津々浦々、どこの塾も予備校も夏期講習会の受付をやってます。当教室の受講者もかなりいっらっしゃるのですが、受講される方々が何を思って申込んでいるのか興味があったので、面談で生の声を聞いてみました。
受講理由① ; 夏休み期間が伸びたから
受講理由② ; 共働きで子どもの面倒が見られないから
受講理由③ ; 定期試験で成績が下がったから
受講理由④ ; 定期試験で習った範囲の補填をしたいから
受講理由⑤ ; 最近の入試の傾向や情報を知りたいから
受講理由の①と②はつながっているとは思いますが、
要するに夏休み期間の延長の影響が大きいということ。「夏休みの延長期間も含めて、約1か月弱勉強しない姿を見続けるのも苦痛だな、と。」などの意見が一番多かったです。普段から計画的に学習をすすめていれば、1か月程度の期間でも継続して勉強し続けられそうですが、計画を立てるのが難しい生徒が多いのが現状で、この期間を塾にあずけたいと考えている方が多かったです。
受講理由の③と④は、
定期試験で思うように得点できなかった危機感から受講しようと考えたケースと、定期試験結果に関わらず、とりあえず試験で出来なかった、もしくは今の弱い科目・単元を講習会を受講して補填しようと考えたケースの2種類の方がいました。
受講理由の⑤はやはり受験情報。
これは市販されている受験情報誌だけでは得られない情報を得るためです。近年の出題傾向や、対策方法などはやはり定期試験だけでは補うことは困難で、道コンを受験してみないと見えてこないという意見をいただきました。私もそう思います。
様々な理由で夏期講習会を受講する、または受講しないご家庭もあるとは思いますが、まだ迷っている方もいらっしゃるかと思います。今一度、受講を検討しても良いのではないでしょうか?
皆さんはこの夏、意志を持って勉強に取り組んでほしいと思います。まだ受講されたことのない人たちも是非一度、ニスコの夏期講習会を受講してみてください。「意志」を持って勉強に取り組んでいるニスコ生の背中をぜひ見ていただきたいです。それが変わる「きっかけ」になるかもしれません。一度、ご連絡いただければと思います。大変ありがたいことに、講習会のない小1・2生からの問合せも続いております。
受講・入会を検討の方は、お早めにお願いいたします。
〇 夏期講習会概要はこちら
→[ 2024夏期講習会概要 ]
→[ 2024夏期講習会テスト・イベントスケジュール ]
○ 平岡緑・平岡公園教室の情報はこちら
→[ 2024度通常授業のご案内 ]
→[ Thi is NISCO! ]
○ サンシローくらぶの概要はこちら
→[ サンシロー4つのお手軽 ]
→[ サンシローくらぶのメリット ]
○ スタンダードコースの概要はこちら
→[ スタンダードクラス6つの特徴 ]
→[ スタンダード国算 ]
→[ スタンダード英語 ]