こんにちは、ニスコ進学スクール平岡緑・平岡公園教室担当の成田です。
本日、平岡緑中学校の前期末試験2日目です。
A.M.4:30頃
「明日の朝5:30から開けてほしいです。」と元気よく要望してきた彼らのために今日も朝イチから準備。昨日より少し曇っていますね。雨が降りませんように。
A.M.5:00過ぎ
生徒が来るまでの間、生徒が気持ちよく使えるように教室の整備と簡単清掃。朝弱いことで有名な彼らは果たして来るのだろうか...。待ちます。
A.M5:30.頃
約束していた生徒たちが来ました(そのうち2人だけ遅刻しましたが...)。この時点で生徒が20人以上来ていました。昨日以上に生徒の高揚感が伝わってきます。
A.M6:30.頃
体調不良者等を除いて、だいたいすべての生徒が揃いました。2日目の朝練も出席率抜群です。塾生たちの本気度が伝わります。
A.M8:00.頃
いよいよ出発です。昨日の定期試験もかなり手応えがあったようです。今までの努力が報われるよう願って、次の準備をしながら結果を待ちます。
先日、長らく連絡を取っていなかった大学時代の後輩から連絡がありました。「先輩、夢叶えました」と。私は大学時代、音楽系のサークルに所属していて、当時その後輩は「○○○○って日本のバンド知ってますか?本当にあのバンドのことが大好きで、いつか必ず一緒に仕事がしたいと思っているんです。」と言っていたのを今でも覚えています。その後、そのバンドは解散してしまったのですが、2018年に再結成・再始動し、今現在某アニメの主題歌を担当しています。その新曲のジャケット編集者のクレジットに後輩の名前を見つけたとき、久しぶりに心が奮えました。本当に夢を叶えたんだな、と。
この「絶対に叶えるんだ」という「しつこさ」と「執念」こそ、夢を叶えるための必須条件なんだろうと改めて感じました。そして、その原動力になったのは「一緒に仕事をしたい」という、とってもシンプルな気持ちだったのだろうと思います。
今回の朝練の出席数からも伺えることですが、「●●したい」という熱量が塾生たちから伝わってきました。「ランクを上げたい」、「志望校に合格したい」、「学年TOP10に入りたい」、「おこづかいを上げたい」、「成績を上げてほしいものを買ってもらう」など、なんでも良いのですが、こういった気持ちがあると人はより頑張れるんだと思います。
「●●したい」と思える仲間が集う、そんな教室づくりをこれからも目指したいと思います。
最後に、7耐、朝練と朝早くからご協力いただいた保護者様には感謝申し上げます。生徒たちがやりたいと言い続ける限り、私たちも全力でそれに応え続けたいと思います。
2学期以降、各教科・各単元のレベルが一気に上がり、そして公立高校入試頻出単元も増えます。ここでの定着率が入試での合否を左右するといっても過言ではありません。9月以降の体験も随時承っております。まずは体験を通して、雰囲気をつかんでみてください。
※その他教室情報は以下をご覧ください。
○平岡緑・平岡公園教室の基本情報は以下を読み込んでください。
○サンシローくらぶの概要はこちら
→[ サンシロー4つのお手軽 ]
→[サンシローくらぶのメリット ]
○スタンダードコースの概要はこちら
→[ スタンダードクラス6つの特徴 ]
→[ スタンダード国算 ]
→[ スタンダード英語 ]
○ウワサのニスコラムは以下を読み込んでください。
[ニスコラム-「質」と「量」を勘違いしているあなたへ]
[ ニスコラム-なぜ勉強は必要なのか? ]
ご不明な点はニスコ本部フリーダイヤル
0120―44-3759
までお問い合わせください。
スタッフ一同お待ちしております!