トピックスInformation

2024.09.12

ニスコ進学スクール 清田教室

清田教室の副教科対策♪

こんにちは! 清田教室担当の下村です!

 

今日は清田教室の様子の紹介です!

 

清田中では9月6日(金)に副教科の期末試験が行われました。

 

"副"教科や実技教科と呼ばれていますが、入試にかかわる通知表の点数は主要5教科も副教科も変わりません!

国数社理英ばかり頑張っても音楽、技家、保体、美術で成績を落としてしまうと、

入試に必要なランクを落としてしまいます。

 

ニスコ清田教室では副教科の対策もしっかり行います

みんな対策プリントをしっかり取り組んでいました。

 

こちらは8月31日に行われた試験対策の様子です!

1.JPG

みんな真剣です。

中3生は副教科の勉強に加えて、3年間の総復習のウイニングフィニッシュにも取り組んでいました。

 

こちらは前日(9月5日)の自習の様子です。

2.JPG

学校帰りの生徒も利用していました。大盛況でした!

何としてでも高得点を取るんだ!という意気込みが感じられました。

 

副教科の対策も手を抜きません!

試験範囲を分析し、今回も対策プリントを用意しました。

 

その対策プリントを行ったり、学校のプリント、ワークを一生懸命解いている生徒もいます!

これだけ頑張っているのですから、高得点を取ってくれるでしょう!

 

 

さて、清田中の主要5教科の期末試験も2カ月を切りました!!

 

2学期は試験範囲が広いです。

1学期から2学期にかけて、点数を落としてしまう人も少なくありません。

 

だからこそ、早め早めの対策を行いましょう!!

ニスコ清田教室では、塾の教材だけでなく、学校のワークの点検なども行い、点数アップに努めます。

 

 

札幌市内の中学校の定期試験を分析し、ニスコの講師が作成した予想模擬問題、

通称"模擬"を効率よく行うために、復習を早めに行いましょう!

 

これから、期末試験に向け試験対策が行なわれます。

先生たちも一層気合を入れて取り組みます!

一緒に頑張ろう!!

 

 

 

新学期の新規入会生も募集中です!

試験対策期間も無料体験授業も実施しておりますので、

ニスコに興味のある方はぜひ、おはやめにお気軽にお問合せください!!

 

ニスコ進学スクールフリーダイアル

0120―44―3759

 

2学期も引き続きニスコ清田教室をどうぞよろしくお願いいたします!!

 

 

――――――――――――――

 

夜はすっかり涼しくなりましたね。

窓を開けて寝ると寒くて目が覚めることも。

 

先日も窓を開けて寝てましたが、明け方に外でカラスが鳴いていました。

うるさいなと思いながらも、寒くて布団に包まって寝ていると、

うちのハンターのテンションがマックスに。

 

下村の胸あたりを踏みつけ、窓までひとっ飛び。

 

ハントできないと分かったら同じ道順で、ニャーと叫びながら下村を踏みつけて

走り去っていきました。

 

涼しくなってハンターが元気になってきました。

もう少し寝させてください。。

Category

ニスコグループからのお知らせ

教室からのお知らせエリア別教室

  • 札幌市
  • 道内

contactお問い合わせ

受付時間 月曜~土曜 10:00~22:00