トピックスInformation

2024.09.14

ニスコ進学スクール 清田教室

清田の学力テスト対策!

こんにちは! 清田教室担当の下村です!

 

今日は頑張る中3の紹介です!

 

ニスコの他の教室の記事でも話題になっていますが、

もちろん、清田教室でも学力テスト対策の一つで

ウイニングフィニッシュを実施しています!!

1.JPG

先日、ニスコの秋の風物詩、ウイニングフィニッシュが配布されたとき、

「やっと来た!!」であったり、「よしっ!」であったり、「うわぁ・・・」、「いらない・・・」など

喜び、期待、驚き、恐れ、など様々な表情を見せてくれました。

2.JPG

3.JPG

4.JPG

3年生全員が総復習のために一生懸命頑張っています!

 

学力テストは道コンと違って試験範囲が決まっています。

9月の学力A、10月の学力B、11月の学力C、それぞれの範囲に絞ってより実践的な演習を行うことで、より成果が得られます。

 

毎年このウイニングを乗り越えると中3生の目つきが受験生へと変わっていきます

 

その頑張る姿を、自習室に通う中2、中1生が見て、後輩たちも育っていきます。

 

まるで部活ですよね。

私は、ニスコ清田教室はこの姿が理想だと思っています。

 

先生にやれと言われたからやる。

 

それだけでなく、先輩たちの姿をみて、自らの意志で勉強を行う。

自らのステップアップのために勉強を行う。

 

そんなサイクルがニスコ清田教室にはできています。

 

 

頑張る中3生を見ると毎年そう思います。

大変そうに頑張る先輩たちの姿を見てきたからこそ、

 

この時期は頑張るのが当たり前なんだ。

 

頑張ってきたから先輩たちの成果があるんだ。

 

そう思って取り組んでいるから、中3生が真の受験生へと変わっていきます。

 

 

もちろん、我々講師サイドは生徒たちに任せっきりなわけではありません。

何を、いつ、どのように取り組むべきかといった勉強法、問題の解き方志望校の選び方。そしてやる気になるような声掛け

その子一人ひとりに応じた、様々なサポートを行います

 

ですが、実際に勉強するのは、生徒本人です。

 

受験生のみんなは、志望校に受かった1年後の姿をイメージしなさい

中1、中2の後輩たちは、先輩たちの頑張る姿を目に焼き付けなさい

 

何かを頑張るといった経験をすることで中学生はいろんな成長ができます。

受験生は勉強を頑張る時期です。

将来どんなことをしていようが、受験勉強を頑張るという経験は将来絶対役立ちます。

 

輝かしい1年後の自分の姿をイメージして、一生懸命頑張ろう!!

 

先生たちも身を粉にして頑張ります!!

 

 

 

清田教室では新学期の新規入会生を募集中です!

試験対策期間も無料体験授業も実施しておりますので、

ニスコに興味のある方はぜひ、おはやめにお気軽にお問合せください!!

 

ニスコ進学スクールフリーダイアル

0120―44―3759

 

2学期も引き続きニスコ清田教室をどうぞよろしくお願いいたします!!

Category

ニスコグループからのお知らせ

教室からのお知らせエリア別教室

  • 札幌市
  • 道内

contactお問い合わせ

受付時間 月曜~土曜 10:00~22:00