清田教室の生徒の皆様、保護者の皆様、こんにちは。清田教室長の寺岡です。
先日、公立高校入試が終了しました。
さらにさかのぼると、学年末試験も終了しました。
改めて、お疲れ様でした。
試験に向けて勉強している最中、あるいは終わった後に体力の限界を感じた人がいたことでしょう。そんなときに必要なことは、息抜きをすることです。
息抜きを失敗すると息切れが起こり、最後まで走り抜けなくなります。まさに2月が終わろうとするタイミングで、私も息切れを起こしました。今やっと本調子を取り戻してはいるのですが、思うように動けなかった日々を取り返すのはなかなか難しいです。
そう考えるとやはり、自分なりの息抜きを早めに見つけておくことは、プラスに働く、と言っても過言ではありません。
参考までに、私の息抜きはと言うと、ラーメンを食べる・岩盤浴に行く・温泉に入るの3つです。とてもシンプルですが、これらを休日にすべて達成できれば、次の日以降も頑張れます。これらを休日にするために頑張っています。皆さんにとっての息抜きは何でしょうか?
最後に、何度目かの春期講習会のご案内です。3月から寺岡が清田教室に入って、友人紹介が本格的に動き始めました。まだ動くと信じているので、この記事を通してでも、清田教室が気になっていただければ、気軽にお問い合わせください。お待ちしております!
その他、ご不明な点はニスコ本部フリーダイヤル
0120―44-3759
までお問い合わせください。
スタッフ一同お待ちしております!