清田教室の生徒の皆様、保護者の皆様、こんにちは。教室長の寺岡圭太です。
本日だけ、清田教室に直接関係ないことを書かせてください。3/17(月)10時、公立高校の入試の結果が発表されました。その時私は、2月まで副教室長を担当していた平岡緑・平岡公園教室にいました。無事合格した生徒、惜しくも届かなかった生徒...。ほとんどの生徒が教室に顔を出してくれました。
彼らに会うのは約2週間ぶりと、あまり時間は経っていないものの、私まわりの環境が大きく変わったせいなのか、とても懐かしい気持ちになりました。そして彼らの顔を見ていると、今まで彼らにしていた授業や、何気ない会話が思い出としてたくさんよみがえってきました。
約2年間、ほぼ毎日のように顔を合わせていた彼らが、新しい環境で、楽しい思い出をこれからも作っていくことに喜びを感じつつ、当たり前のように会っていた彼らと会う機会が大幅に減ってしまうことに悲しみも感じています。
悲しいと感じることは、彼らにどれだけ思い入れ・愛情があったかということだと思います。実際に私は、最後まで受験に向けて一生懸命努力し続けた中3生=受験生が大好きです。この気持ちは毎年感じています。今年も例に漏れず、です。
彼らがこの日教室に来てくれて、話をしている時はとても楽しく、笑っていたのですが、彼らが帰り、静かになった教室を見ていると寂しい。
悲しいとか、寂しいというネガティブな感情ばかりですが、最後に彼らに伝えたいです。私の授業を受けてくれてありがとう。私に質問してくれてありがとう。私と関わってくれてありがとう。これからも私は皆さんの味方です。何か困ったら、いつでも相談してください。
この感情をこの先、清田教室の塾生に対して持てるように、全力で教室を作りあげていきます。まずは春期講習会!少しでも多くのことを吸収し、新学期を迎えましょう!
その他、ご不明な点はニスコ本部フリーダイヤル
0120―44-3759 までお問い合わせください。
スタッフ一同お待ちしております!