清田教室長の寺岡です。
多くの習い事に当てはまることですが、実際に通っている人と通っていない人では、その習い事に対する印象に差がありますよね。ここ、清田教室もそうです。こうして更新を定期的にしているものの、これだけでは完全に清田教室を理解できるわけではない...。
ということで、今清田教室に通っている小学生からアンケートを取りました!彼らのリアルな声を聞いて(見て?)、少しでも興味を持ち、授業・夏期講習会に参加してみようかな、と思ってくれたら嬉しいです。
また、アンケートを書いてくれた塾生のみんな、ありがとう!
「えー、書くことないー」とか言っていたのに、いざ書き始めたらノリノリでしたね。
一部ですがアンケート用紙です。この中からいくつか抜粋して紹介します。
アンケートで質問したことは3つです。ではいきましょう!
※一部プライバシーの観点から内容を変えている部分もありますが、ほとんどそのまま載せます。
①ニスコではどんな勉強をしていますか?
・国語の苦手な部分をやっています。
・学校でやったことがニスコででて復習になっている。
・国語で文章問題をやっています。
・算数で応用問題を練習しています。
・国語で漢字や読解問題を解いています。
・学校より早く勉強している
・まだ学校ではやっていない勉強
・いろいろやっています
【寺岡コメント】
ニスコでは学校よりも先の内容、かつ難しい問題を取り組んでいるみたいですね...。
また、学校の授業は復習として臨んでいるそうです!
②ニスコに通っていて、良かったこと・楽しいことは何ですか?
・先生におしえてもらって勉強があたまに入った
・友だちと会える
・国語がとくいになった
・学校のテストで80点以上がたくさんとれるようになった
・ふだんの学習以外にも勉強のイベントがあって、楽しいです。
・点数がちょっとあがった
・学校での勉強が楽になった
・テストの点数が少しあがった
・べんきょうがすきになった
【寺岡コメント】
学校のテストの点数が上がったことで、勉強の楽しさや、自信に繋がっているそうです。そう思ってくれることが、講師側としてはとても嬉しいです!友だちと学校以外で会えることも、塾の楽しさの一つだと思います。同じ塾にいれば、同じテストを受けることが出来ます。友達=ライバルとして、共に切磋琢磨してほしいです。また、清田教室では毎月小学生に向けたイベントも行っています。ニスコに通っていない子も参加できるイベントなので、そうしたお知らせもチェックしてみて下さい!
③ニスコの先生はどんな先生ですか?推しの先生はいますか?
・おもしろくて、ちょっと変だけどおもしろい先生
・おもしろい!!やさしい・推しの先生はいない 全体的におもしろい
・M内先生・寺おか先生。やさしい!
・勉強をわかりやすく教えてくれて、ディ〇ニーにくわしい先生。寺岡先生!
・細すぎる先生が多い
・大小がはげしい
・声が大きい
・Nなか先生。笑い方がどくとく
・寺岡先生。おもしろい&ほそい
・M内先生。細長い
・いません!
【寺岡コメント】
寺岡への感想が多いですが、自慢ではないです。本当に書かれていました、信じて下さい...。
おもしろいが多いですね。嬉しいです。大小がはげしいについて、書いてくれた子に聞いたら身長の高低差のことでした。また、推しの先生はいません!と大きく書いた子もいたので、なんとかその子に推してもらえるように頑張ります。
さて、いかがだったでしょうか?これが清田教室に通っている小学生の声です。
ニスコってこんな塾なのかな、とこの記事を参考に情報をアップデートして、じゃあ一回授業受けてみようかな、夏期講習会に参加してみようかな、と思って。参加するか迷っている、と言う場合は、学習相談のみでもOK!ガイダンスを行います!保護者との二者面談でも、子どもを含めた三者面談でも構いません。日程調整行います!やさしくて、おもしろくて、ほそい、と言われている寺岡に会いに来ませんか?(恥ずかしい...)
以下は夏期講習会の概要です!授業やテストが受けられない日があっても、振り替えができます!ご相談ください!
清田教室が気になった方は、ぜひニスコ本部フリーダイヤル
0120―44-3759 までお問い合わせください。
スタッフ一同お待ちしております!