こんにちは!!美しが丘教室の手塚です。
10/21(土)から真栄中の定期試験に向けた試験対策が始まります。
今回の試験も、学年TOP10を独占することを目標に、全力で対策授業を行います。
塾生にはいつも伝えていますが、試験に向けて、学校ワークを最低3周しましょう。
3周するためにも、今から試験範囲になるところをドンドン進めましょう。
(どこまでやればいいかわからない人は、講師に聞くようにしましょう。)
数学の今回の試験ですが、
中1→1次方程式、比例・反比例
中2→1次関数、平行と合同
中3→y=ax2に比例する関数、相似な図形
が試験範囲になると思いますが、前期の内容よりも難しい内容となります。なので、前期の試験以上にワーク、教科書のまとめ問題、模擬問題をやり込む必要があります。
わからないところをわからないままにせず、数学のことは手塚に質問してください。
他の科目も、各担当講師に積極的に質問をして、前期の試験以上の結果を残せるように頑張りましょう!
以下、冬期講習会について掲載しています。
【冬期講習会日程・テスト時間】