トピックスInformation

2024.09.12

ニスコ進学スクール 福住教室

久しぶりの更新!夏期講習会・前期期末試験対策・学力Aテストが終了しました

 こんにちは。お久しぶりです。ナカデマンこと中出です。

 表題にもある通り、前回の更新から1か月以上も空いてしまいました。この間、夏期講習会が終わり、前期期末試験が終わり、学力Aテストも終わりました。

 

 夏期講習会では、去年よりもほぼ2倍の一般生徒が参加してくださり、盛り上がった講習会となりました。その中でも目立ったことは、トライアルテスト(3は南北オープン模試)と道コンとの比較で、大きく点数アップした生徒が多かったことです。特に点数アップが大きかった2名の生徒を紹介いたします。

 

 一人目は、中学1年生のAさん。

 友人紹介経由で来てくれました。トライアルテストは『問題の内容が全然わからなかった』と言っており、散々な点数でしたが、『絶対に点数を上げてやる』『わかることが増えてきて楽しい』と、やる気がかなりありました。講習会の途中段階でも、『道コンでは大きく点数を上げるだろう』と私自身は思っていました。

道コンを受け、点数は前回より120点以上も上げ、本人も保護者も驚いていました。また、定期試験も前回より70点ほど上げてました。今後の飛躍に期待したいと思います。

 

 二人目は、中学3年生のBさん。

 部活動が終わり、勉強に本腰を入れたいとのことでしたが、南北オープン模試では、Aさんと同様、学校のテストとの違いに大苦戦していました。そこから猛勉強し、『ニスコで今後も頑張りたい』と話していましたが、『道コンで所定の点数を取らなければ、入会は難しいかもしれない』と正直に話したところ、さらに目の色が変わり、『では、その点数を取れるように頑張ります』と強く返答してくれました。私自身は、『中3という学年自体の特質からも、勉強に本腰を入れて頑張っている。点数をクリアしてくれるだろう。』と思っていました。道コン本番では、その点数を超える点数を獲得し、入会となりました。とても喜んでいたのが印象的です。

 

 二人のエピソードを綴ってきましたが、共通しているのは、『本人たちが点数を上げるために一生懸命になり、全力で取り組んだ』ということです。私は保護者面談で『塾の講師の授業・テキストも重要ですが、何よりも大事なのは生徒様のやる気と根性です。やる気は成績アップの一番のカンフル剤です』と話しています。私は、このことを他の生徒や保護者様に知らせ、相対的な学習意欲の向上をしなければならないと考えています。前期期末試験の結果は、出そろい次第お伝えします。

 これから2学期期末試験(後期中間試験)の対策も始まります。

 福住教室では9/21(土)からスタートします!勉強の秋真っ盛り!点数という『実り』をつけるためにも、今を一生懸命頑張っていきたいと思います。

Category

ニスコグループからのお知らせ

教室からのお知らせエリア別教室

  • 札幌市
  • 道内

contactお問い合わせ

受付時間 月曜~土曜 10:00~22:00