トピックスInformation

2025.01.11

ニスコパーソナル 福住教室

【ニスコパーソナル福住】教室移転してから初めての講習会でした! / 英検の受験に対しての私見(その2)

ニスコパーソナル福住教室担当 佐藤です。

 

1月11日(土)の道コンで冬期講習会が終了しました!

 

8月末に教室が2階から3階に移転して、新しい教室になってから初めての講習会でした。

 

例年の冬だと、座席によって「足元が寒い...」ということがあり大変心苦しい思いをしていたのですが、現在は朝から夜まで暖かい室温で稼働できています!

1.JPG

また、今回はいつもより、通常授業で受講していない教科の申込みが多く、私(佐藤)も朝の①コマ目から夜の⑦コマ目まで国語・社会・理科の授業を担当することが多かったです。

私は国語の文法も社会の歴史も理科の地学も好きなので、全体として楽しい講習会でしたが、受講生も楽しい講習会と思ってもらえていれば幸いです。

 

そして中3生の数学ですが、道コンでは冬期講習会で練習した人の多い、関数の完答率が高かったです!課題は図形と時間配分です。学年末テストが終わり次第、しっかりと固めていきたいと思います。

 

さらに今年は、中学受験をする小学6年生が多く、中学受験対策の授業を行う回数も多かったです。

 

 

最後に英検の受験に関するお話しの続きになります。

英検の受験に対しての私見(その1)

 

3.達成感や自信に繋がる!人によっては受験が楽しく感じる!

 

勉強を頑張って試験を受けて合格した!という体験は、やはり自信になりますし、嬉しいものです。自信に繋がれば、それが学校のテスト勉強や受験勉強、もしくは勉強以外の活動に取り組むときにも活きてきます。

 

これは他の検定にも言えますが、受験級が段階別に設定されていると、今の実力から始めやすく、少し高い目標に挑戦しやすいです。そして合格をしたら、RPGゲームのレベルアップのような達成感を得られ、「次の級に向けて頑張る!」というモチベーションにも繋がります。

 

私はこの「レベルアップ」のような経験はもちろん、ゲーム感覚で勉強に取り組む姿勢も大切だと考えています。

(しかし、ただ答えるだけのタブレット学習と英検IBAは良くない...と思っています)

 

 

1月18日(土)の英検まで残り1週間です、受験する人は満点目指して頑張りましょう!

 

 

【お問い合わせ・お申し込み】

お電話から : 0120-37-0509(月~土 10時~21時)

WEBから : 「お問い合わせ・資料請求・無料体験」のバナーからご連絡ください。

Category

ニスコグループからのお知らせ

教室からのお知らせエリア別教室

  • 札幌市
  • 道内

contactお問い合わせ

受付時間 月曜~土曜 10:00~22:00