こんにちは、ニスコパーソナル福住教室です。
今年も北大祭の季節がやってきました。
一年前に「北大祭に行こう!」という記事を公開し、多方面から反響がありましたので、改めて載せたいと思います!
――――――――――――――――――――
高校を卒業すると、多くの人が大学に進学します。
しかし、「大学で何を勉強するの?」、「そもそも大学ってどんなところなの?」など、
大学について知らない人も多いと思います。
そんな人にぜひ行ってほしいのが大学祭です!
大学祭とは高校の文化祭の大学バージョンのようなもので、もちろん一般の人も参加できます。また高校と比べて、規模もクオリティも段違いです。特に6月6日〜8日にかけて北海道大学で大規模な北大祭が開催されます。ここで北大祭のオススメポイントを少し紹介します。
①たくさんの模擬店
北大祭ではメインストリートを埋め尽くすように、数多くの模擬店が出店します。模擬店ではサークルや部活、留学生などがさまざまな料理を提供しています。特に広島県人会や留学生のつくるお好み焼きやケバブは、地元の味を忠実に再現していてオススメです!
②小中学生向けの体験教室
"大学祭と言ったら高校生向け"というイメージがあるかもしれませんが、そんなことはありません!理学部や薬学部、歯学部による体験教室や実験など、各学部によるユニークな催し物が目白押しです。実際の大学の雰囲気を味わうことができるので、気になる企画があったらぜひ参加してみましょう!
詳しい情報は北大祭公式サイトに掲載されているので、ぜひチェックしてみて下さい!
昨年は私(佐藤)も行ってきました。
あまりの人の多さに疲弊しつつも、様々な展示や出店があり、とても楽しかったです。
高校生だけでなく、小学生・中学生にもぜひ行ってもらいたいです!
※昨年のパンフレット
【お問い合わせ・体験授業など】
お電話から:0120-37-0509(月~土 10時~21時)
WEBから:お問い合わせページはこちら