トピックスInformation

2024.05.15

NISCO plus 石山通教室

気づいたら5月ということで

こんにちは プラス石山通教室担当の池田です。

 

 

ゴールデンウィークが終わり、例年であれば

「さあここから定期試験対策!」という感じなのですが、

今年から山鼻中の定期試験が年2回になり最初のテストは7月。

柏中は最初の定期試験は8月末ですから、教室全体が試験対策という感じではなく

(試験が6月にある中学校もあるので、対策そのものは行っていますが)

少しのんびりした空気になっています。

が、それでも柏中の塾生に関しては、土日のどちらかに必ず授業を入れて

6月上旬にある「振り返りテスト」に向けて勉強をしています。

周りがやらない時にやってこそ差がつくというものです。

 

 

新学期も始まって1か月が経ち、ようやく生活も落ち着いてきたという段になり

そろそろ「勉強は大丈夫かな」となっている方も多そうです。

特に中学1年生の皆さんは大丈夫でしょうか。

今までは6月くらいに定期試験があり、そこで小学校では取ったことのない点数を

取って初めて「ああ、中学校は勉強しないとダメなんだな」と思い知るのですが

今はその機会が1か月ないし2か月先延ばし。

正直なところこの時期の1~2か月は思った以上に大きい差になります。

年2回しかなくなった定期試験、その1回を犠牲にして

「勉強しなければ点数が取れない」に気づくのであれば、もう今から

勉強を始めたほうが絶対によいのはお分かりでしょう。

 

 

 

では勉強の習慣は中学生になったからといって自然に生まれるものでしょうか。

そんなことは決してないですね。

だからこそ小学生のうちから練習しておいたほうがいいのです。

もちろん中学生から勉強の習慣を獲得することは可能でしょうが

小学生のうちに身に付けておいたほうが楽なのは言うまでもありません。

 

 

小学生も中学生も「ちょっと一段落」の今だからこそ、勉強を始める時期です。

新学期が始まって1か月ほど経ちましたが、まだ今なら間に合います。

 

1か月経って勉強が不安になったあなた、

1か月経ってもっと勉強がしたいというあなた、

1か月経って周りに差をつけたいあなた、

 

小学生でも中学生でも、「勉強しなければ!」と思った方は

是非お待ちしています。

 

 

2024春道コンでも塾生は頑張ってくれています。

次はあなたがここに入る番です。

4月 第一回北海道学力コンクール 石山通教室塾生結果

 

 

 

お申込み、お問合せは こちら から。

Category

ニスコグループからのお知らせ

教室からのお知らせエリア別教室

  • 札幌市
  • 道内

contactお問い合わせ

受付時間 月曜~土曜 10:00~22:00