トピックスInformation

2024.10.31

ニスコ進学スクール 平岡中央教室

つなよしむね

こんにちは、平岡中央教室担当の小中谷です。

 

定期試験対策も終盤、昨日(10/28)での出来事をお話させていただきます。

「先生、江戸の5代将軍ってつなよしでしたか、よしつなでしたか」

興味がなければ、ただの文字の羅列ですからね...。

 

正解は「徳川綱吉」。実は綱の文字が先に来ているのには理由があるのです。

ちょっと下の家系図をご覧ください。

 

家系図.JPG

 

家光のいとこにあたる人物、光友、光貞、光圀。3人とも「光」の字がついていますね。

これは「偏諱」(へんき)といって、主君の名の下の一字を与える、という習わしがあったためです。3人とも光の字がついているのは、家光の光の字が与えられているからです。綱吉も兄家綱の綱の字を与えられています。さらに吉宗。吉宗も綱吉の吉の字を与えられているのです。

 

そういうわけで、「よしつな」ではなく「つなよし」なのです。綱吉→吉宗の順で覚えましょう!

※本当は綱吉と吉宗の間に、家宣・家継という将軍が存在しますが、中学社会では教えないので今回はふれませんでした。

 

おわかりいただけましたでしょうか?

 

 

〔さいごに〕

 冬期講習会の受付が始まりました。冬期講習会で既習事項を総復習し、学年末試験で高得点を獲得。そして入試に直結する内申点を確保しましょう。ニスコ進学スクール平岡中央教室で、皆さんをお待ちしております。

 

24年冬期講習会の概要はこちら

24年冬期講習会前のイベントなどコラム記事はこちら

その他、ご不明な点はニスコ本部フリーダイヤル

0120―44-3759

までお問い合わせください。

 

スタッフ一同お待ちしております。

Category

ニスコグループからのお知らせ

教室からのお知らせエリア別教室

  • 札幌市
  • 道内

contactお問い合わせ

受付時間 月曜~土曜 10:00~22:00