トピックスInformation

2024.10.31

ニスコ進学スクール 平岡中央教室

小学生と中学生、習慣の違い① ~漢字練習の習慣~

 こんにちは、平岡中央教室担当の小中谷です。

 

 いよいよ10/31(木)、平岡中央中の定期試験。この日のためにみんながんばってきました。

 

 テスト期間中よく耳にするのが「漢字が覚えられない」という声。私の経験も踏まえてお話させていただきたいと思います。

 

 小学部塾生の中には、国語と算数の間の休憩、あるいはサンシローくらぶが終わってから、私が話しているわけではありませんが自発的に「漢字の練習」(学校配付のもの)に取り組む子がいます。合間の時間を上手に使って勉強しているな、と感心してしまいます。

 

 これは私の中学時代の経験ですが、中学進学後、小学校で配付されたような漢字ドリルにはなかったと記憶しています。そのため、漢字の練習を毎日するという習慣がなくなりました。漢字の宿題は夏休み、冬休みだけでしたね。保護者様の中学時代はいかがでしたか?

 

 問題を解くことが勉強の中心で漢字の練習、小学校の時のようにそれほどやらなくなっているのではないかな?と感じています。

 

 漢字に限らず、道具は使わなければ身につきませんから、勉強前のウォーミングアップに漢字練習から始めてはいかがでしょうか?

 

〔さいごに〕

 冬期講習会の受付が始まりました。冬期講習会で既習事項を総復習し、学年末試験で高得点を獲得。そして入試に直結する内申点を確保しましょう。ニスコ進学スクール平岡中央教室で、皆さんをお待ちしております。

 

24年冬期講習会の概要はこちら

24年冬期講習会前のイベントなどコラム記事はこちら

その他、ご不明な点はニスコ本部フリーダイヤル

0120―44-3759

までお問い合わせください。

 

スタッフ一同お待ちしております。

  

Category

ニスコグループからのお知らせ

教室からのお知らせエリア別教室

  • 札幌市
  • 道内

contactお問い合わせ

受付時間 月曜~土曜 10:00~22:00