こんにちは!!清田教室担当の橋本です。
卒塾式当日です。
この記事を書いている中、今、中3のみんなは最後の模試を解いています。
その裏で私は卒塾文集を1枚1枚印刷しました。
この後数時間後には卒塾式となります。
卒塾生26名全員
1枚1枚内容が違う卒塾証書です。今年も気持ちを込めました。
今年のはまだこれから見る保護者様もいらっしゃると思うので載せませんが、例えば過去の卒塾生の子たちだとこんな感じの内容が証書には書いてあります。
※個人を特定することにつながることは全て伏せさせていただきました。
こんな感じです。最初は私からの最後の小言(愛のある悪口であることをわかってください)からのツンデレというやつです。
最後に一番伝えたいことを書きます。
これを美しが丘1期生から始まり、作り始めて7年。
もう今年で150枚以上作ったことになります。
噂によると額縁に入れて飾ってくれている子もいるらしいです。
本当に嬉しいです。そんなに喜んでくれる子がいるなら、これからもずっと自分が担当する教室では作り続けたいと思います。
そして、昨年から作り始めた卒塾文集。
これも一生の思い出になるように皆に協力してもらいました。
とても素敵な1冊なんですが、これだけは言いたい。
及川先生のページには注意するんだ!!
※及川先生が書いた漢字は間違いです。後で言っときます!!
最後にちょっとしたお手紙をこの場を借りて書かせてください。
中3生の保護者の皆様へ
素敵な塾生と一緒に過ごさせていただきました。
ご迷惑をおかけしたこともあったと思いますが、ニスコを選んでいただき本当にありがとうございました。
皆様の応援で清田教室はとても頑張る塾生たちで溢れる教室になりました。
最後に毎年恒例の「最後の宿題」を中3生には渡します。
恥ずかしくて宿題ができない子もいるかもしれませんが、頑張って宿題をするようには伝えますので、しっかりと受け取ってください。(タイミングは塾生各々に任せていますので、「最後の宿題」って何?とは聞かないであげてください)
また、何かの縁がありましたらニスコ進学スクール清田教室をよろしくお願いいたします。